初まねきケチャは、レギュレーションという言葉がわからず、一番楽しい筈の特典会に参加する事が出来ませんでした。
その日はそれで終わるか、に見えたのですが、何か気になったのですよね…。
家に帰った後、レギュレーションっていう言葉の意味を調べ、まねきケチャというグループを調べ、そして、翌日にリリイベが大阪で開かれる、という事に気づきます^^;。結局、翌日新幹線に乗って、大阪に向かうことにしました。(この先、完全に日記ですので、読みたい方だけ読んでみて下さいね^^)
会場に1時間くらい前に着くと、既にCDの販売列が出来ていたのですが、良くわからないので会場に入って調べてみると、こんな告知が貼ってありました。
なるほど、CD買えば特典券ってのが貰える訳ね。
そして、その枚数によって、ここに書いてあるイベントに参加出来る、と。
内容が理解できたので、CDの販売列に並び、CDの予約をします。
最初のCDは、23枚買ったかな。単純に上6項目の枚数を足し算した枚数ですが、個別サインが1人分しか無いって事に、後で気が付きます^^;。
動画は、抽選しましたが、まだ推しを決めていなかったので、唯一名前をおぼえていた「ちあいちゃん」に希望を出しておきました。
リリイベは、ステージ右側に着席。目の前は3列くらいあって、案外とステージから近い^^。
メンバーが出てきて並んだら、丁度目の前はちあいちゃんでした。
大阪でどんな曲を聴いたのか、もはや覚えていないなぁ…。コールも曲も全くわからずに、静かにステージのちあいちゃんを見ていたのを思い出します。
特典会は、ハイタッチ会から始まるのですが、4人とハイタッチして、玲緒菜だけハイタッチではなく、手を握ってくれたのが印象に残りました。
その後、2ショット写メ、ワイドチェキと進んで、ワイドチェキの時は、まだメンバーが良くわかっていなくて、推しも決まっていなかったので、4人の並びの真ん中に入りましたが、この時の隣が玲緒菜と凛ちゃん。2人から「推しは誰ですか?」と聞かれて「まだ決めていないのですよ」と答えたのですが、それって決めなければいけない物なのだろうか?、と少し不思議な気がしたことを覚えてます。ですが、少し考えて、メンバーさんも推しが誰かわからないと対応しずらいのかなぁ、と思ったので、その日のうちに推しを誰かに決めよう、とその時思いました。
その後、2ショットのチェキがあって、椅子が4つ並び、椅子に座ってメンバーと2ショットを撮るのですが、並びの最後がちあいちゃん。私が疲れているように見えたからなのか、座るなりある事をしてくれて、チェキ撮った後、ちあいちゃんから「私の推しになって」って言われたのですよね。
他のメンバーからは何も言われていなかったので、それで、千愛ちゃんの推しになる事に決めました。
(考えてみれば、すごい理由ですね^^;)
思えば、常滑でまねきケチャに出会ったのも偶然。自分では何も望んではいませんでした。
大阪で千愛ちゃんの推しになる事を決めたのも、千愛ちゃんの一言があったからで、自分から望んだ訳ではありませんでした。
でも、今思えば、きっとこれは運命だったんだと思います。
結局のところ、好きなものは、一生懸命探さなくても見つかるもので、その後、千愛ちゃんの推しになった私は、全イベント遠征という状況の中、週末になると関東のリリイベに通う事になります。
名古屋から毎週末、東京に通うのは大変です。日曜のイベントが終わる時刻は遅くて最終の新幹線には乗れないので、帰りはいつも深夜の高速バス。リリイベの最終週に至っては、週3回、名古屋から東京に通いました^^;。
本当に好きだから、そんな事、出来たのですよね^^
そうして今も、ヲタクの生活を続けています^^。
思えば、これが私と千愛ちゃんとの出会いだったのですよね。
特典会は、会の最後あたりで、もう1回前のレギュレーションをやってくれる事があるのですが、その時は、ワイドチェキを撮り、2回目のワイドチェキは隣に千愛ちゃんに座って貰いました^^。
懐かしいな^^。