はじめまして! まねきケチャのブログを始めました^^ | 藤川千愛 歌について語ろう♪

藤川千愛 歌について語ろう♪

歌手 藤川千愛を応援するブログです

はじめまして!

まねきケチャのブログを始めました^^。

 

Twitter全盛の界隈で何故にブログなんて、と思われるかもしれませんが、ちょっとした経験から、やはりまねきにはブログがあっても良いのかな、と思うようになり、ブログを始める事にしました(ちょっとした経験については、この記事の最後で説明します)。

 

とりあえず自己紹介ですが、「たわさん」と言います。オヤジです(笑)。

まねきケチャの新規ファンで、どちらかと言えば、まだにわかファンと呼ばれるような感じの人、ですね。

まだ、ヲタクを初めてから、1ヶ月と少しです^^。

 

私は名古屋に住んでいまして、忘れもしない、今年の6月10日に、常滑イオンにレンタルカートをやりに行ってたのですよね。常滑イオンは、ショッピングモールなのですが、中部国際空港に近いことがあって、目の前が海という好立地もあって、ショッピングセンターの他、レンタルカートや、イベントスペースや、ちょっとした屋外のアクティビティーがあったりもする場所です。

4レグほどカートを走らせて、そろそろ帰ろうという頃、カート場の隣のイベントスペースでたまたま見たのが、まねきケチャのリリースイベントでした。

 

当然ながらまねきケチャなんてグループ、全く知らないし、曲も聴いたことが無い。

最初に聴いた曲が、「きみわずらい」で、その歌詞の内容に少し衝撃を受けました^^;。

確か、その後MCがあって、メンバーの誰かが「目標は紅白歌合戦の出場です」って言ってた事が、とても心に残りました。当時、メンバーが誰かなんて全くわかってなかったから、その言葉を言ったのが誰だったか今もわからないのだけれども、目標の設定が明確でわかりやすくて、好感を持てました。

ステージは、「奇跡」ともう2曲歌ったのかな?もはや記憶があやふや。

 

ステージの後、特典会に入り、せっかくだからCDでも買おうか、という気持ちになり、買いに行こう、としましたが、スタッフの方のある一言で、買うのを止めたことを覚えています^^;;;。

 

何と言われたのか…。

 

ステージ上からスタッフの方が仰ったのが、「えー、本日のレギュレーションですが…」。

 

この一言で、CD買うのも、特典会に参加するのも止めました^^;。

 

今では、何とも思わない一言ですし、人によっては、何故これがCD買わない理由になるか、理解できないと思います。ですが、これは紛れもない実話でして…。

 

「レギュレーション」って言う言葉が、アイドル界隈でどんな意味を持つのか、知ら無かったのです。

何も知らないおじさんが、意味不明の状況の中で、イベントに突入する勇気はありませんでした。

結局、まねきケチャの特典会を、参加する事もできず、客席から見ているのが精一杯だったのですよね。これが、私の、まねきケチャとの最初の出会いでした。

 

 

ちなみに、ここで簡単に、このわからない言葉について説明しておきます。

 

アイドルさんたちは、CDを発売する時、販促をかねてイベントを開きます。これをリリースイベントといい、言葉が長いので、「リリイベ」と略す事が多いです。アイドルさん達は、CDを発売すると売上ランキングで評価される訳ですが、一般的なランキングの集計期間は1週間で、月曜に始まり日曜に終わります。

売上げランキングの結果が、アイドルグループの今後の活動に大きく影響を与える事が多い為、どのグループもリリースイベントに力を注ぎ、1枚でも多くのCDを販売しようとします。

そんな訳で、通常リリイベは1週間くらいの間で行われたりするのですが、特に接触系のアイドルさんだったりすると、リリイベを開く回数を増やすと売上が上がる関係があるので、CD発売の初週よりも前に、CDの予約を取る為のリリイベを開催し、これが発売日の3ヶ月前から始まります。何故3ヶ月前かと言いえば、オリコンの規定で枚数がカウントされるのが発売日の3ヶ月前から、なんて言われていたりもします。

 

そして、そのリリイベを行った時に、CDを買ったり予約したファンに対して、主催者側が催すイベントがあって、例えば、一緒にチェキを撮る事が出来たり、サイン貰えたりするのですが、このイベントのルールや催し物の内容をひっくるめてレギュレーションって言ってるようです。なので、特典会でレギュレーションっていう言葉が出てきたら、それは特典会のメニューくらいに理解しておけば良いようです。

 

 

さて。

 

そうして、初まねきケチャは、曲を聴いて特典会を見るだけ、という結果に終わったのですが、その時に、メンバーさんの2人が印象に残りました。一人がアニメ声の女の子。もう一人が、金髪で、彼女の歌う歌がとても印象に残った女の子。「ちあい」って名前は、耳で聴くと不思議な語感なので1度聴いて覚えました。

 

ステージを初めて見て思ったことは、「すごいな、アイドルなのに、ちゃんと『歌』を歌ってるんだな」って事でした。そんなグループ他には知りません。

そして、ライブを聴いてて、途中で気がついた。これって生歌だよね??

歌の内容が良くて、きちんと歌を聞かせてくれて、それが全て生歌で、メンバー全員かわいい。

さらに、ステージを見て、既にアイドルさんとして出来上がっているな、と思いました。

なんだか凄いグループなのかもしれないな、とその時思ったことを覚えています。

 

そして、ですが、さきほどのお話の通り、その日はレギュレーションの事があって、何もできずに終わりました…。

 

 

そして、約1ヶ月とちょっと経ちました。

少しは経験値が増えましたが、アイドルのファンの活動って、今でもわからない事だらけなのですよね。

 

まねきケチャの目標は紅白に出場する事で、その為には、新規のファンや地方のファンが、今よりも増えていって、初めて目標に近づける、と、そう思うのですよね。

 

けれども、現実、新規のファンって、今の自分がそうであるように、思ってもいないような事で、戸惑ったり躓いたりして、辛い思いもします。

最初に書いた通り、私は新規で、さらに地方のファンなので、まねきケチャそのものの事については、詳しくありませんし、経験も乏しい。ですが、ファンとして活動を続ける事で、困った事や、どうやってそれを乗り越えたかといった情報は、他の新たにファンを始める人にとっては有益ではないのかな、と思うようになりました。

少なくとも、この先、まねきケチャのヲタクになる人には、同じ苦労をする事なく、現場を楽しむ事が出来れば良い、と思います。そして、そうした活動を続けることで、まねきケチャが紅白に近づくお手伝いが出来れば良いな、と思い、このブログを作ろうと思いつきました。

 

Twitterは便利なツールだけれども、情報がまとまっている訳ではなく、知りたい情報を集める事が時に辛い時も多いです。そして、一般のネット上には、驚くほどまねきケチャの情報って少ないのですよね。

 

そういった想いで、ブログを始めることにしました。