お正月 | まんまみ〜あ!の家族日記 in Hawaii

まんまみ〜あ!の家族日記 in Hawaii

ハワイのオアフ島で別荘の管理人の仕事とマーケティングの仕事とフォトグラフィーの仕事をしながら子育て奮闘しています。
家族思いの優しい旦那さんと4人の子どもたちとの日々を記録に残します。

毎年なぜか元旦にお節料理もどきを作ります。笑

 

30日と大晦日の日に作れればいいんだけど

 

今年はハイキングに行ったこともあって全く無理でしたニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

今年はちゃーちゃんがいっぱい手伝ってくれて

 

野菜の皮を剥いたり

 

芋きんとんの芋をつぶしてくれたり

 

こんにゃくの下準備をしてくれました。

 

image

 

image

 

 

 

 

 

 

黒豆が手に入らなかったのでお赤飯になったし

 

お節のエビはあんまり人気がないのでエビフライになったし。

 

お節「もどき」なので何でもあり爆  笑

 

食べながら子どもたちに一つ一つの意味を話す時間が好きです。

 

 

 

 

重箱を持ってないから毎年恒例の白いお皿で。

 

これでも我が家では「お節ーーー!」と喜んでもらえましたニヤニヤ

 

image

 

image

 

 

 

 

 


 

 

 

 

わたしがお節を作っている間

 

ダニエルくんは「餅つきがしたい!」って

 

外で杵作り。

 

image

 

 

 

 

 

 

石が固くて作業がなかなか進まないみたいだけど

 

石臼も作ろうと頑張っています。

 

 

 

お節作って杵作って

 

元旦に夫婦で何やってるんだか笑い泣き

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のお節のヒットはお赤飯でした!

 

あっという間にお腹が膨れて大変だったけど、もち米たまらない♡

 

image

 

 

 

 

 

 

 

レインくんは大晦日の寝不足が響いてるようで

 

お節があんまり好きじゃないのも重なって食べながらグズグズになっていました。

 

「ちょっと寝ておいで」と言うと大泣きしながらベッドに行って、

 

泣き続けるのかと思ったら10秒くらいで眠りに落ちました。

 

2時間くらい寝たら一度起きてきて、お風呂に入って歯を磨いて

 

8時半には他の子たちと一緒に眠ったのでよっぽど疲れていたんだと思います。

 

 

 

 

 

 

そんな感じで2020年の幕開け。

 

今年も一年、家族円満に健康に過ごせますように。

 

image

 

 

(バックグラウンドにクリスマスツリー。笑 毎年2日に片づけてます爆  笑