【今回の記事要点】
相手に自分の愛情をどう伝えるのか?
【本文】
ある統計によると、人は他人の話の
約75%をカットするそうです。
カットするというのは、
・無視する
・聞いていると見せかけて、他の事を考える
・話しを途中で遮って、まともに聞かない
と言った具合に、相手の話をまともに聞かない、
ということです。
これは、対立していたり、険悪な関係にある2人の間で
起こっていることではありません。
普通の家族、知人、友人との間で起こっていることです。
夫婦間の対立を解消するために、
「どういう話題をふればいいのか?」
「自分の愛情をどう伝えればいいのか?」
という事ばかり考えて、
自分の発言ばかりに注目する人が圧倒的に多いものですが、
重要なのは、その反対のことかもしれません。
悩んでいる相手の話を黙って耳を傾ける、
怒っている相手を少しでも楽にするために、怒りを受け止めてあげる、
こういったことは、全て相手への思いやりと愛情の表現になります。
自分が何を伝えるのか?
だけが愛情の伝え方ではなく、
じっくり相手の話を聴くことも愛情を示すことになります。
ただし、相手を否定しようとする気持ちが
自分の中にない限りにおいてですが。
以上、夫婦問題相談室の後藤でした。
【次回予告】
明日の金曜日を予定しています。
楽しみにお待ちください。