夫にもっと私の話を聞いて欲しいなら・・ | 夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係の修復。夫婦関係が悪くて悩んでいる方のための情報提供ブログ。



【今回の記事要点】

私の話を夫にもっと聞いて欲しい...
そんなことを叶えるテクニックの紹介です。



【本文】

あなたの主張をご主人に納得してもらうときや
自分の話をご主人に聞いてもらいたいとき...

そんなときに有効なテクニックを紹介しましょう。



●昨日、雲の上を散歩してたら
 電柱にぶつかっちゃってさ~...。


 あっ...ごめんさない。
 昨日の夢の話なんだけどね、実は...。



上記にはけっこう巧妙な会話テクニックが
使われています。


"昨日、雲の上を散歩していたら..."


で、始まる冒頭のフレーズを聞いて

「あ~そうなんだ」

と納得しながら話を聞く人は普通なかなかいません。




遂に、イッちゃったのかな~
とは思われるかもしれませんが。



でも、これはワザとやっているわけです。

心理学者、デーヴィス&ノーレスたちが提唱した理論、
DTR法を応用したテクニックです。


このテクニックは...

冒頭で、訳のわからないことを言うわけです。


その後、わかりやすい説明をすることで、
相手への説得力を向上させたり、
話を聞いてくれる可能性を高めてくれます。



例えば、募金活動をしている際に、


「今、100ペソ(チリの通貨)を募金お願いしています。
 あ~すみません、ここは日本でしたね。200円の募金お願いします」


というように最初に、訳のわからないことを言った後で
わかりやすくお願いをして募金を求める場合と、


「200円の募金をお願いします」


というストレートにわかりやすく要求する場合とでは、
約2倍近く、前者の方が募金をしてくれる可能性が高くなります。



D(Disrupt)→ 混乱状態

T(Then)→それから

R(Reframe)→わかりやすく言い換え



毎回使えば、鬱陶しいですが
この会話パターンは、適切に使えばとても効果的です。



"いやいや後藤さん、そんな単純な手法、
ウチの旦那には効果的じゃありませんよ~"


なんて、思っているかもしれませんが(^_^;)


でも、あなたも一度くらい
こんなメッセージに注意を向けてしまったことが
あるのではないでしょうか?



D:毎日、好きなものを食べたいだけ食べても
  ダイエットできるんですよ♪


T:あ~そうそう、でもあるルールは守って欲しいんですよ。


R:そのルールっていうのはね...。



以上、夫婦問題相談室の後藤でした。


【次回予告】

次回は、明日金曜日の午前11時頃予定しています。
楽しみにお待ちください。