夫への効果的な関係修復するための手紙の書き方 | 夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係の修復。夫婦関係が悪くて悩んでいる方のための情報提供ブログ。



【今回の記事要点】


今回は、以前書いた記事
ご主人への手紙の書き方についての続きです。



【本文】

手紙の書き方のポイントを今日の最後の記事として
お伝えしたいと思います。


あなたが手紙をご主人に書く意図は何ですか?


"このテーマについて
 どうしても伝えたいことがあるのだ!"


など、その意図は様々だと思います。



さて、この手紙の中でもつとも伝えたい内容を
手紙文の中のどこに配置することが最も効果が高いでしょうか?


効果が高いというのは、読んでくれるご主人への
影響力が強いということです。


選択肢は概ね次の4つです。


1、文頭

2、文中の前半

3、文中の後半

4、文の最後



答えは、「4」です。

これは、クライマックス効果と呼ばれているもので、
単純に、注意をむけて読んでくれる可能性が大きくなるので、

最も伝えたいこと、重要な事をこの場所に記載します。




また、アンチ・クライマックス効果と呼ばれるものもあり、
これを利用する場合は、「1」の文頭にもってきます。


しかし、個人的な見解ですが、
お互いの信頼が出来ていない場合は、

この「1」のアンチ・クライマックス効果を
狙って手紙を書くのは無理があると思っています。



まあ、受けての性格分析の結果によっても多少変わりますが、
多くの場合、アンチクライマックスを使うのは難しいですね。


余程、例外的な意図がある場合に限られます。



ですので、あなたはご主人に手紙を書く場合、
最も最下部に重要な内容を記載するようにして下さい。



以上、夫婦問題相談室の後藤でした。


【次回予告】

明日木曜日の午前11時を予定しています。
楽しみにお待ちください。