自分で自分のことをどう考えるのか?それが夫との関係も決めるとすれば・・・? | 夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係の修復。夫婦関係が悪くて悩んでいる方のための情報提供ブログ。



【今回の記事要点】

自分で自分のことをどう考えているのか?


それが、ご主人との問題解決の可能性を
潰してしまうこともあるってどういうこと?


↓ココから本文

【本文】

私達は、なかなか通常、自分のことを
正しいく判断できない場合が多いものです。


たとえば、

「自分のことは完璧で、いつも正しい」

と、自分のことを現実以上に高く評価する人がいます。



こういう人の欠点は、たいてい自分以外の他人を
取るに足らない存在だと決めつけて、話しを聞かないことです。



また、逆に、

「自分のことは価値のない人間だ」

と、自分のことを現実以上に低く見積もる人もいます。



こういう人の欠点は、
自分の目の前でどんなことが起こっても、

やはり自分は無能だ、自分が好かれない人間だからだ、
と解釈して、過剰に落ち込んでしまうことです。



自分がどちらかに当てはまると、
ご主人との問題解決が難しくなります。


もちろん、程度にもよりますが。



ご主人との問題解決は、

「ご主人が変わればどうにかなる」

と、考えてしまうこともあると思います。


しかし、上記は一例ですが最終的には
「自分のあり方」が問われる課題です。


以上、夫婦問題相談室の後藤でした。



【次回予告】

明日土曜日のお昼頃更新予定です。
楽しみにお待ちください。