今日の17時頃 夫が市報を見て
『子供の給付金申請今日までだけど
もうしてるよね?』と言われ

あっ[みんな:03]まだしてなかったショック!

慌てて市役所へ[みんな:05]

なんとか受け付けてもらえて
間に合って良かった~[みんな:01]

めんどくさいことは
ついつい後まわしにするのが
わたしの悪いクセ[みんな:04]

でもこれからは
申請関係は早めにやらないとね[みんな:02]
仕事から帰ってきた夫が
『今週か来週福岡に野球応援行こう』
と突然言い出した[みんな:01]

お盆に帰った時に
九州には正月は帰らないから
次はGWだなと行ってたのに[みんな:02]

今まで突然前日や当日に言い出して
旅行に連れて行かれたことが
何度もあるガーン

今週、来週だから
チケットが取れなかったり
ホテルもどこも満室なのに
なかなか諦めない汗

しかも最近夫のiPhone速度が遅くて
イライラして騒いでるし[みんな:03]

もっと前から計画してれば
チケットもホテルも余裕あるのに

振り回されるわたしやかおりんのこと
もっと考えてほしいな[みんな:04]
日曜日の朝起きたら
かおりんの左の腰に
11箇所虫に刺されてたえっ

赤く盛り上がってて
めちゃくちゃかゆそうショック!

とりあえず昨日は
家にあるムヒを塗って
今日皮膚科に連れて行った。

名前を呼ばれて行くと
また『どっちですか?』
『娘です』のやりとり

これからも小児科以外に行ったら
このやりとりするのかな汗

中待合いに入ると
嫌がって泣き出した[みんな:01]

病院=嫌なことされる=怖い
なのかな?

今まで予防接種や鼻水の吸引、
耳の掃除、採血とかしたからね。。

先生に診てもらって
『薬出すから塗ってね』しか言われず
『これは何に刺されたんですか?』
と質問したら

『分からないわよ~
反応の出方は人によって違うから』
と言われてビックリしたえっ

『分からないの!?

何に刺されたのか知って
対策を立てようと思ってたのに[みんな:02]

6年ぐらい前に
会社でノミが異常繁殖して
皮膚科に行った時は
わたしが説明する前に
『ノミですね』と言われたから
ずっと皮膚科の先生は
分かると思ってたガーン

今回の先生がヤブなのか?

この先生
夫のかかりつけ医なんだけど
サッとしか患部見ないで
すぐ『薬出すから塗って』と言う。。
わたしはちょっと微妙だなと思う…

前に主婦湿疹で出してもらった薬
全然効かなかったし

車で50分かけて行ったのになー

住んでる市が田舎で
毎日やってる皮膚科がなくて[みんな:04]

違う皮膚科探すかな~

ママ友に聞いてみよう[みんな:03]
小児アレルギー科に行ってきた[みんな:01]

診察室に入って先生を見たら
『ギャー[みんな:02]』と号泣えっ

看護師さんがなだめてくれて
しばらくしたら落ち着いた[みんな:04]

アレルギー症状が出た時の話をして
アレルギー検査の結果の紙を
先生に見せて説明。

卵アレルギーは
大きくなるにつれて治ると言われる。

血液検査して数値が下がってたら
診察室で卵を少しずつ食べることを
始めてもいいし
さらに半年後に血液検査してから
始めてもいいと言われた。

『アレルギーがあるとアトピーや
他のアレルギーになりやすい
というのは本当ですか?』
と質問したら
『そんなことはない』と断言。

でも毎日同じものばかり食べてると
アレルギーになりやすいから
気をつけるように言われる。

たんぱく質は
魚と肉交互に
魚も同じ魚が続かないように
肉も鶏→豚→牛みたいに
ローテーションで

採血のために
看護師さんに抱っこされて
連れて行かれてずっと泣いてて[みんな:04]

結果は来週の木曜日には出てるから
聞きにきてくださいって。

【下がってますように】クローバー
お盆に帰省した時に
博多駅にベビーカーで行って
思ったこと。

数年前にリニューアルしたから
建物もトイレもキレイ[みんな:01]

ベビーカーごと入れる個室や
多目的トイレも増えた[みんな:02]

ただ一番大きい
トランドール近くのトイレが
リニューアルされてなくて
古くて小汚いのが残念ガーン

エレベーターもあちこちあって
ベビーカーでもスイスイ移動できる[みんな:03]

でも博多駅から電車乗る時に
中央口の改札行ってしまって
改札から通路へは
エレベーターあったけど
通路からホームに行くのは
階段やエスカレーターしかなくて
ベビーカーから降ろして
抱っこして上った[みんな:04]

北口の改札の方は
改札から通路へはもちろん
通路からホームへも
エレベーターあるから便利だよ[みんな:05]

マイングの2階にある麺街道という
ラーメン屋が集まったエリアにある
ラーメンナンバーワンというお店は
ベビーカーのまま入れるように
対応してくれたり
『卵使用してますか?』の質問も
すぐ答えてくれたりで安心して
食べさせられたニコニコ

かおりん初ラーメンラーメン

おいしそうにニコニコだった[みんな:06]

もちろんアレルギー反応なし
良かった~[みんな:07]
スナックケースクローバー
photo:01


両サイドに取手があるから
自分で持ちやすいし
逆さにしてもお菓子落ちないし

3種類ぐらい混ぜて入れると
自分で選べて楽しかったみたい[みんな:01]

これはセリアで購入[みんな:02]


ペットボトルのストローキャップクローバー
photo:02


500mlの麦茶や
イオン飲料に着けて使用。

いつものお出かけは
ストローマグだけど
落としたり、無くしたりが心配で[みんな:06]

ペットボトルとストローは
使い捨てだから衛生的だし
キャップ部分は洗いやすい[みんな:03]

これはダイソーで購入[みんな:04]

キャップを開けるのが固いけど
かおりんが勝手に開けられないから
それはそれでいいかな[みんな:05]

かおりんたくさん飲むようになって
マグだけだと足りなくなってきたから
これからはストローキャップ使おう[みんな:07]
夫が夜勤明けで病院や散髪に行って
わたしたちとは別行動だった時のこと

今まで夜勤明けで
夫から着信があったのに
着信音が鳴らないようになってたり
着信音が小さくて気づかなかったり
トイレや洗面所に行ってる時で
電話取れなくて夫が怒って
大変だったことが数回あったから

夫は怒らせるとしつこくて
めちゃくちゃ面倒くさいから
ちゃんと取れるように
着信音をかなり大きくして
ずっとポケットに入れて持ち歩き
iPhone使わない時も
10分置きにチェックしてた[みんな:01]

11時になっても電話ないから
めずらしいなぁ~と思ったけど
わたしからは特に用事がないし
わたしが電話しても
移動中で取れなかったとか
気づかなかったとかばかりで
めったに出ないし
着信にも気づかないことが多いから
かけなかった。

ずっとチェックしてたけど
全く着信なかったのに
12時50分に見ると
【着信❷】えっ
着信時間12時ショック!

なんで[みんな:02]はてなマークはてなマーク

慌ててかけ直したらやっぱり出ない汗

夫が帰ってきたら
思ったとおり激怒[みんな:03]

夫が言うには
・11時から何度もかけた らしい…

iPhoneって
何度も同じ人から電話あると
最後の時間しか記載されないから困る

11時頃は目の前のテーブルに
置いてたけど着信音鳴らなかったし
着信の表示もなかった[みんな:04]

その後言い合いのケンカして
ずっと険悪だったし
不穏な空気を感じてか
かおりんグズりっぱなし[みんな:05]

うーんな週末だった[みんな:06]

昨日、
ショッピングセンターに行った時に
ソフトバンクの前を通ったから
店員さんに聞いてみたら
『もしかしておやすみモード
設定してませんか?』って

【おやすみモード】って何❓

iPhone見てもらうと
三日月のマークあったえっ

そんな設定した記憶ない汗

店員さん
『コントロールセンターで誤って
押してしまったんじゃないかって』ショック!

これがコントロールセンター
photo:01


iPhone使ってると
たまに出てきてイラつくあれむっ

これが設定されてると
着信を弾いてしまうらしいしょぼん
photo:01


ジバニャン[みんな:01]

高速のSAで
小さいぬいぐるみとシール

ヤフオクドームのダグアウトで
ジバニャンパズル
買ってもらった[みんな:02]

巾着も買ってもらえば良かったな。。

ジバニャングッズ
見つけると欲しくなる~[みんな:03]

夫に『ハマり過ぎ[みんな:04]
と呆れられてるにひひ

妖怪ウォッチのアニメが
13日からCSで始まって
毎日ついつい見ちゃうニコニコ

歌も好きでよく歌ってる[みんな:05]

あまりのハマりように
遊びに来てた義父が引いてた(笑
先月 相談してから
なんかふっきれたビックリマーク

悩んで悩んでどん底まで落ちると
なぜか力がみなぎるタイプなんです[みんな:01]
なんかすごいやる気が出た[みんな:02]

その後はかおりんの
食事のことに集中してたら
すっかり頭から抜けてた[みんな:03]

かおりん かなりのグルメで
おいしくて目新しいものじゃないと
遊び食べがひどくなるから
料理番組見まくったり
クックパッドで探したり
毎日のメニュー考えるのが大変で[みんな:04]


もし かおりんに問題があった場合
すぐ動けるように
通える療育施設や手続きを調べて
ちゃんとメモってる。
臨床心理士さんに
すすめられた会に参加した時の話。

ドキドキしながら行くと
ふつうの親子のイベントみたいな感じ

いろんな遊びをしたけど
やっぱり かおりんすぐ動き回る汗

他の子よりまた一番動いてたショック!

遊びが全て終わって
保健師さんが子供たちと遊んでくれて
療養施設の方から保護者だけ集めて
アドバイスもらった。

不安でいっぱいで
相談しながら泣いてしまったしょぼん

その頃しつけについて嫌味言われたり
いろいろ嫌なことが続いて
今思い返すとちょっと病んでた汗

泣きながら相談というより
愚痴を聞いてもらって
問題は解決してないけど
かなりスッキリして心が軽くなったニコニコ

その会に参加してると
落ち着きがなくじっとしてない子でも
徐々に座っていられるようになると
言われたからまた参加しようと思う[みんな:01]

その会の効果なのか
わたしの心に余裕ができたからか
その日家に帰ってからの食事の時に
かおりんに急激な変化があったビックリマーク

食事中すぐ動き回り
また座って一口食べて動き回る
をずっと繰り返してたのに
食べ終わるまで
ずっと座ってるようになったアップ

それが当たり前だろうけど
いつものかおりんからすると
信じられない光景キラキラ

めちゃくちゃうれしかった[みんな:02]


その後
かおりんが多動や発達障害だったら
どうしよう。。
と不安に思うことがなくなった。

先のことばかり心配して
くよくよしても仕方がない。

今できることをして
かおりんとの生活を楽しもうビックリマーク
と思えたからにひひ