くもりTV本体のボタンを押して
チャンネルや音量を
変えるようになってかなり困るガーン
対策考えなきゃ。

もみじ顔を手で隠して
『いないいないばあっ!』や
『ようかーい』と妖怪ウォッチの
録画が見たいと催促するように。
一日中汗

もみじ脇を抱えて身体を横にブラブラする
【ブランコ】が気に入って
両手を挙げながら
『いーち』(もう一回)
と何度もリクエストニコニコ

もみじ左手で器を持って
食べるようになって
少し上手くなってきたアップ

くもり言葉がほとんど増えないガーン

くもり寝たふりをするようになったガーン
夫とささいなことでケンカになり
現在お互いに娘としか話さない状態。

ひどいこともされて
実家に帰ろうとも思ったけど
それで夫が考えを変えるとは思えない
(娘が生まれる前に別居した時も
夫は反省することもなかった)

わたし一人で娘を育てることは
経済的に難しい…

離婚しないなら
夫と上手くやってくしかないけど…

夫とは意見が合わないから
ケンカを繰り返していくだろうな。。

夫ともめるのは
わたしの心に余裕がないから。

心に余裕がなくなると
いつもは聞き流せることが
心に引っかかる。

なんで余裕がなくなってるのか?

考えてみると
リフレッシュ出来てないのと
言葉があいかわらず少ないことと
娘のイヤイヤがひどくなってきたから

ごはん食べ終わって
エプロン外したり
器やスプーンを片付けると
怒って泣き叫ぶ。

わざとお茶やごはんを倒して
楽しそうにテーブルに広げる。
(わざとやられるとイライラする)

イタズラばかりする。

支援センターや児童館に連れていくと
まだまだ遊びたいと帰ろうとしなくて
激しく抵抗されて
無理やり抱えて帰ってくる。

今日はスーパーの帰り
出入り口で寝転がって暴れて
皆さんの邪魔になって大変だった…

最近出かけると
暴れて寝転がってばかり
カートもチャイルドシートも
座るの抵抗するし…

家にいると何か食べたいか
妖怪ウォッチ見たいか
要求ばかりされる。

気が休まる時が少ない。

一時保育にもっと預けたいな…
冬だから感染症が心配だけど。

リフレッシュしたいな~

義両親に渡すフォトブックが
届きました

ネットプリントジャパンの
500円フォトブックの
ハードカバー(1080円)です。
{CCFB1BC3-203A-4B96-A4B5-15DB7EF5CECA:01}

今回は表紙の写真はお宮参りに
フォトスタジオで撮影したものなので
顔が暗くならなかったし
コメントを入れたいページは
写真を1枚か2枚にして
コメントを入れないページは
写真を4枚にしたり工夫したら
思った通りにできた

中のコメントは3つ小さくしてみたら
予想より大きかったけど
義両親用だから大きめでもいいかな~

自分用なら
4つか5つ小さくするぐらいが
ちょうどいいかな~

500円フォトブックと
注文迷ったのは

・STORY7 HD BOOK
→ちょうどいいサイズがないかお
スクエアSは小さいし
スクエアMは大きい。
15cm×15cmぐらいのサイズが出来たら
頼みたいなー

・ネットプリントジャパンの
シンプルフォトブック
→レイアウトが自動で
何度やり直してもなんか違う。。
かなりイライラした

・楽天写真館のフォトブック
→枚数が多いからか
何度やっても写真がアップ出来ない
疲れてあきらめた

フォトブックたくさんあって迷ったら
試しに数ページ作ってみることを
オススメします

数ページ作ってみると
レイアウトとかデザインとか
作りやすさとか違いが分かって
『これだビックリマーク』というのを感じる

わたしもいろいろ作ってみたら
500円フォトブックが
一番作りやすいことを実感ニコニコ

星iPhoneのアプリで作成できて
アプリ閉じれば
自動的に保存してくれるから
ちょっとずつ作成できる

パソコン立ち上げなくていい

今回は火曜日に注文して
木曜日に発送メールが来て
土曜日に届いたー早かったアップ
義両親用のフォトブック2冊を
やっと注文しました

500円フォトブック注文した時の
無料クーポンを使って
200円フォトブック1冊も注文にひひ

届くのは来週 楽しみ~ニコニコ
{D6FFB9E9-9E47-4355-9E77-D2AF991846BE:01}

昨日TSUTAYAであった
ジバニャンバラエティーショーに
家族三人で行ってきました。

イベントを知ってからずっと楽しみで
テンション高かった

午前中は曇ってたのに
午後になって雨が降り出して

開始2時間前に到着して
1時間前に整理券ゲット

傘さして列に並んで開始を待ってたら
開始直前後ろから小学生が
たくさん割り込みむっ

せっかくかおりんが見える場所
雨の中取ってたのにプンプン

かおりんの前に居座るから
しょうがなく抱っこして見せたけど
両腕が筋肉痛で上に上がらない

日ごろ温厚で
めったに怒ることないけど
割り込みは許せないプンプン

割り込むように言ってる親や
後に来た知り合いの子を呼ぶ人とか
信じられない

せっかくジバニャン来てるのに
最悪の気分になった

まわりの人の傘のしずくで
右腕から肩、
背中がビショビショになったしガーン

ジバニャンとの撮影会はなぜか
整理券の番号順ではなく
並んだ人順でこれもなんでプンプン

早い番号の整理券もらうために
早くから並んだの意味なしむっ

撮ってもらった写真は
夫もかおりんも
正面向いてなくて最悪ダウン

イマイチな写真のことで
終わった後に夫とケンカしたし
ほんと行かなきゃよかったしょぼん
かおりんと二人で
ショッピングモールへ

まずは手をつないで歩くニコニコ

端から端まで歩いて疲れたら
両腕を広げて 抱っこのポーズ
歩くの大好きで久しぶりで胸キュン

だけど重くて
だんだん腕が下がってくる

妖怪ウォッチグッズを発見目
{0F6E19E0-7CF2-4E1E-AAA4-D6AB88F1A028:01}

缶に入ったメモが気に入って
開けて閉めるのにハマる。

その場を離れようとしないから
『ジバニャンのを買ってあげる』
と言うと手をつないでレジへ

会計してる時
カウンターとわたしの間に
はさんでたんだけど抜け出して
下りエスカレーターに向かって
猛ダッシュ

ギリギリで捕まえて
心臓バクバクビビった

追いついて良かったービックリマーク

会計途中でレジカウンターに
サイフ置きっぱなし

その後も暴れまくり、力強いガーン

何度も下りエスカレーターに
行こうとしてたかお

これを気に入ってしばらく遊ぶ。
5歳ぐらいの女の子も遊びたそうにしてたから譲るように何度も言ってもハンドルにしがみついて離れなくて困った
{DBFCEB0F-93AC-4113-A213-EC6D67D0E55F:01}

保育園でもダンボールの車に
入って遊んでたし車好きなのかなはてなマーク

やっぱりかおりん連れての買い物は
しばらくは近所のスーパーだけに
しておこう。

近所のスーパーなら
カートも嫌がらずに
乗ってくれるから

イヤイヤし始めたら
もうまるで怪獣

明日のイベントがちょっと心配だなー
ゆめタウンに買い物に行って
その後に子供の遊び場に行って
すべり台してたら
他の子がママさんと
電車の遊具に乗ってるのを見て
自分も乗りたくなったかおりん。

電車の遊具に走って行った

乗ってお金を入れると動き出した

4周して終わったら
またすべり台へ

すべり終わると
また電車に走って行ったけど
『一回だけ、また今度ね』
と乗せなかったら
のけぞってギャン泣きショック!

カートに乗せようとしても
エビぞって足をつっぱって抵抗汗

なんとか乗せて
ダッシュでエレベーターへ

一階で買い物しようとしたら
カートから脱出しようと大暴れえっ

カートから降りようとするかおりんと
カートに座らせようとするわたし汗

めちゃくちゃ力強くて
カートから落ちそうになるし

かおりん泣き声大きいから
ジロジロ見られるし

買い物をあきらめて
カートから降ろして
出入り口にカート戻して
手をつないで車へ

チャイルドシートに乗るのも抵抗され
汗だくになって疲れたガーン

今までカート
おとなしく乗ってくれてたのに。。

これから買い物どうしよう
片付けしてたらこれを見つけた
{E3689BB3-17EE-40AF-A4D1-5724E35A5C71:01}

たしかお盆に博多駅で買った絵本汗

かおりんに見せると
『アンパーンビックリマークアンパーンビックリマーク

アンパンマンという名前を
知ってることにびっくりえっ

アンパンマンのアニメ
あまり見たことないし
夏にプレゼントでもらった
アンパンマンガールのTシャツ着て
イベントとかでぬいぐるみ見たり
たまーにアンパンマンの
せんべい食べてたぐらい。

いつ覚えたんだろうはてなマーク

絵本なのに絵は見ずに
付属のマグネットを出し入れして
遊んでます絵も見てほしい~

マグネットのケース
を無理やりひっぱって壊したり
絵本を折ったり扱いが悪い


妖怪ウォッチのキャラを見つけると
『ようかーい』『ジーちゃんビックリマーク

どこ行っても妖怪ウォッチばかりで
ずっと『ようかーい』言ってる

家でもアニメ見せろと
朝から晩まで『ようかーい』かお
ずっと2時間だった一時保育
今回から長時間 OKなので
9時から15時まで預けてみました

アレルギーがあるからお昼はお弁当
はじめてのお弁当はこんな感じ。
{F394D7D0-0A5E-4FBF-806E-08A905AB3D2B:01}
・ひじきと鮭のおにぎり
・ピーマンのしらす和え
・カボチャの粉チーズ茶巾

子供用の弁当箱小さくて
すぐいっぱいになる
ミートボールが入らなかった

預けてる間わたしは家具の組み立て。
9月に買ってやっと組み立て出来た

夫がずっとオレがやると言ってて
ちょっと大きいから一人じゃ無理と
待ってたんだけどいつまでたっても
組み立てようとしないから

一人で組み立てたら3時間かかった汗
めちゃくちゃ疲れたガーン

右腕が筋肉痛いたいショック!

やりたくないなら『オレがやる』とか
言わなきゃいいのにむっ

その後はごはん食べて
年賀状の印刷や家事してたら
あっという間にお迎えの時間あせる

15時ちょっと遅れて保育園行くと
お昼寝が終わったとこ。

お昼寝は最初ぐずって
30分寝てたらしい

かおりん寝ぐずりひどいし
ママ友の家遊びに行っても
いつも一人だけ起きてて寝ない。

お昼寝心配してたけど
30分寝てくれてよかった

お弁当完食でした
自分で全部食べれたらしい

保育士さんから
お弁当食べやすいし
量もいいけど
フルーツも入れるように言われる。

フルーツは別の容器に入れよう

次のお弁当のおかず何入れようかなはてなマーク

預ける時も微妙な顔したけど
泣かなかったし
お迎えはそっけないかお

お昼寝の後はおやつの時間で
かおりん自分も食べようと
イスに座ってスタンバイ
食い意地はってるな~汗

すっかり保育園に慣れたみたいで
楽しそうに遊んでた

園庭のすべり台3回すべって
帰ってきた

今度は金曜日に3時間
何しようかなはてなマーク
クループってしんどそうなせきが出る

せきを抑える食べ物=肺にいい食べ物

肺にいい食べ物は
・大根
・りんご
・こんにゃく など

オススメは
大根おろしの中華雑炊

①大根をおろして鍋に入れる
②水を足して中華だしを加える
③ごはんを加えて少し煮て
きざみねぎを加えて出来上がり

かおりんパクパク食べて
あっというまになくなった

せきが止まった

あとはゆず茶や
りんごのすりおろしに
チューブのしょうがとハチミツを
お湯で溶かしたものをよく飲ませてた

食欲が落ちなくてというか
逆にいつもより食べるし
催促がハンパなかった

寝言も『まんまー!』だし

病気の時食べられるのは
胃が強いわたしに似たみたい

食べられるから治りも早い