ずっと2時間だった一時保育
預ける時も微妙な顔したけど
今回から長時間
なので

9時から15時まで預けてみました

アレルギーがあるからお昼はお弁当
はじめてのお弁当はこんな感じ。
すぐいっぱいになる。
ミートボールが入らなかった

預けてる間わたしは家具の組み立て。
9月に買ってやっと組み立て出来た

夫がずっとオレがやると言ってて
ちょっと大きいから一人じゃ無理と
待ってたんだけどいつまでたっても
組み立てようとしないから

一人で組み立てたら3時間かかった

めちゃくちゃ疲れた

右腕が筋肉痛いたい

やりたくないなら『オレがやる』とか
言わなきゃいいのに

その後はごはん食べて
年賀状の印刷や家事してたら
あっという間にお迎えの時間

15時ちょっと遅れて保育園行くと
お昼寝が終わったとこ。お昼寝は最初ぐずって
30分寝てたらしい

かおりん寝ぐずりひどいし
ママ友の家遊びに行っても
いつも一人だけ起きてて寝ない。
お昼寝心配してたけど
30分寝てくれてよかった

お弁当完食でした

自分で全部食べれたらしい

保育士さんから
お弁当食べやすいし
量もいいけど
フルーツも入れるように言われる。
フルーツは別の容器に入れよう

次のお弁当のおかず何入れようかな

預ける時も微妙な顔したけど
泣かなかったし
お迎えはそっけない

お昼寝の後はおやつの時間で
かおりん自分も食べようと
イスに座ってスタンバイ。
食い意地はってるな~

すっかり保育園に慣れたみたいで
楽しそうに遊んでた

園庭のすべり台3回すべって
帰ってきた

今度は金曜日に3時間
何しようかな
