かおりんといっしょ。 -20ページ目
九州に帰ってきて困ってるのが
卵不使用のパンが少ないこと。
卵不使用の商品が多い
タカキベーカリーのパンが
どこにも見当たらない
ググってみたら
お客様相談室を発見

電話で問い合わせしてみた

《久留米市》
ゆめタウン久留米
ハロデイ国分
マミーズ
エフコープ久留米
《鳥栖市》
サンリブ鳥栖
(食事パンのみ)
あんくる夢市場弥生が丘
(菓子パンも)
マックスバリュー村田
(食事パンのみ)
『お店にこのパンを置いてほしい』と
リクエストしてみたらと提案された。
商品のリクエスト
考えたこともなかった。
お客様の声とかに書いてみるか?
それとも直接店員さんに
お願いした方がいいのか?
こないだDSのコスモスで見つけた
リョーユーのコーヒーサンド
コーヒー味の食パンに
コーヒー味のクリームがはさんである
素朴でなんか懐かしい
なかなかうまい

かおりんもパクパクがっつく

パンにがっつくかおりん久しぶり

リピ決定

最近かおりんを連れての買い物に
限界を感じてます

カートは仰け反って暴れて乗らないし
わたしの手を振り払って
走り回りどこかに行ってしまうし
いろんな商品にちょっかい出すし
食べ物を見るとほしがってグズるし
妖怪ウォッチの商品を見つけると
そこから動かなくなって困る
ダメと言うと床に寝転がって
人にジロジロ見られ恥ずかしい
レジに並んでる間に
うろちょろしまくり

カートに乗ってくれないと
カート使えないし
カゴはかおりんが持つと言い張るし
あまりまとめ買いが出来ない
こないだは
たまたまわたしが並んだレジの
前の人が領収書がいるみたいで
店員さんが慣れてないらしく
時間がかかってたら
かおりんがおなかすいて
グズって泣き叫びもう大変

あの時の『早く黙らせろ』という
みなさんの冷たい視線きつかった

会計しないと食べさせてあげられない
どうしよう
ー
とあせってたら
隣のレジに並んでるおばさまが
「こっちで先にどうぞ」と
レジを譲ってくれて助かりました

本当にありがたかった

前回の西友の配送センター便は
いつ来るか分からなくて
最短と書いてあったのに
結局3日もかかったし
ネットスーパー便はエリア外だから
野菜や肉などの生鮮食品は
注文出来ないし。
今回はイオンのネットスーパーを
利用してみました

イオンは
5000円以上で送料無料なので
しばらく生鮮食品以外は
買わなくていいようにまとめ買い。
18:00までに注文すると
翌日に届けてくれます

14:00~16:00に時間指定したら
14:30にクロネコ便で届きました

野菜、肉、冷凍食品など
種類別に袋に分けてくれてるのも
中身をチェックしやすくていい

西友はダンボールで届いたけど
イオンは商品だけ
置いて行ってくれるから
ダンボールがたまらなくていい

通販で買い物すると
ダンボールがどんどんたまって
場所取って困るんですよね~
リフレッシュのために
カットとパーマがしたいけど
3時間かかる。
キッズスペースがある美容室は
結構あるけど一人で3時間も
おとなしくしてるとは思えない。
やっぱり保育園に預けるしかない?
でもどこも今年の受付終了でムリ…
託児付きの美容室見つけて
行ってきました

はじめての美容室ドキドキだったけど
ヘアケアに詳しい美容師さんで
髪質やクセの相談が出来て良かった

髪と頭皮かなりヤバイ状態で
使ってるシャンプーが原因と言われ…
そのシャンプー最近通ってた美容室で
紹介されて使い出したものだったし
なかなか高かったからショックで

たしかにそれに変えてから
頭がかゆい

久しぶりにいい美容室に
出会えて良かったー

シリコン除去+カット+縮毛矯正で
3時間半かかった

美容師さんの奥さんが保育士さんで
冬休みのお子さんたちがいて
かおりん楽しそうだった

お姉ちゃんやお兄ちゃんに
興味があるみたいで
同じことをしようとしてた

かおりんが髪を切るのがニガテなのを
相談したら急遽立ったまま
カットしてくれた

美容室に慣れてからだったからか
首は動かしたけど泣き叫ばなかった

かおりんもわたしも
ボブになってすっきり

サトちゃんの乗り物がお気に入りに
ずっと乗ってた

かおりんの体調が良くなったので
一時保育をやっている保育園に
登録に行ってきました

この市は一時保育なら
市役所とかで事前に登録はいらず
保育園で直接書類に記入捺印して
登録が済めば利用できる

持ち物もいつも預けてた保育園より
少なくて楽そう

ただ食事用エプロンは
タオルに手を加えて
作らないといけないけど。
とりあえず2つ作ろう

地元の保育園事情を聞いてみたら
なかなかの激戦区らしく
年度途中で入園は難しく
11月に申し込みが終わってるそう。
認可外保育所の見学にも
どんどん行ってみよう

乳酸菌飲料を
飲ませるようになってから
下痢の回数が激減しました

15~20回だったのが2回
下痢に乳酸菌飲料効果あるんですねー
乳酸菌飲料飲ませたのは
ポカリを飲まなくなった時に
たまたま家にあったから。
最初は家にあった安いの飲ませたけど
ヤクルト買ってきました

値段2.5倍ぐらいするけど
ヤクルトの方が効果あるかなって

昨日は食べられたし
吐かなかったし

下痢に乳酸菌飲料 勉強になった

17日の朝に注文した西友の
配送センター便がまだ届かない

ネットスーパー便にしたかったけど
実家が対象外で

最短でお届けというので
かおりん体調不良で
しばらく買い物行けないかなと
初めて頼んでみたんだけど

宅配会社お問い合わせ番号でずっと確認してたんだけど
いつになるのかはっきりせずに
ずっとイライラ
やっと今日になって
21日に配達予定と分かったけど
遅すぎもう頼まない

今度はイオンを試してみよう

(追記)
21日に配送予定と記載されてたのに
20日の18時に届きました。
待ってたから早くなって良かったけど
いつ来るのか分からないのは困る

もしかしたら
不在で受け取れないかもしれないし…
昨日も滝のように吐いたし
水分をほとんど取らなくなってきて
脱水が心配で小児科に
iPhoneのマップに
連れて行ってもらいました。
音声案内だからもうナビいらないなー
うちのナビ
変な細い道ばかり案内して困る

小児科めちゃくちゃ多かった

体温測ったら38.0℃熱ある

体重が1kg減ってた

診察してもらうと
おそらくウィルス性の腸炎だろうと
乳酸菌飲料しか飲めないと話したら
乳酸菌飲料飲めてたら大丈夫!
脱水も自分で歩けるなら
心配ないって

ビオフェルミンと座薬2種類と
おしりかぶれの薬を
処方してもらった。
帰りにDSで買い出しして
マックのドライブスルーへ
ビッグマックセット頼んだら
ポテトがSサイズになると言われる

わけを聞いたら
Mサイズのポテトの輸入が
間に合っていないかららしい。
50円安くなってたけど
Sじゃやっぱりものたりないなー

昨日からかおりん体調不良

買い出しに何軒か行ったら
お昼の時間になったから
近くにあったジョイフルへ
かおりんとの外食といえば
うどんかハンバーガー(ポテト)
ファミレスははじめて

ジョイフル何年ぶりだろう

お店に入って子供いすを聞いてみたら
ソファーの上に置く簡易的なものを
持ってきてくれた。
メニューにアレルギー表示ないから
店員さんに一覧表持ってきてもらう。
チェックすると
かおりん食べれるのほとんどない

結局チキンドリアと
さつまいもスティックを注文。
冷まして食べさせようとすると
口を閉じて嫌がる

水だけ異様に飲みたがる。
わたしに寄りかかって寝ようとする。
いつも食い意地が張ってるかおりん
めずらしいな~と思ってたら
プーンとニオイが

あわてておむつ替えセット持って
トイレへ

おむつ替え台もちろんないから
しょうがなく便座の上に立たせて

下痢っぽい

ファミレス出て
保育園の一時保育の登録に
向かって運転してたら
かおりん突然滝みたいに吐いた

何度も吐いて
かおりんとチャイルドシート
すごい状態に

保育園に行ってる場合じゃないから
そのまま帰って
身体洗って着替えさせて
チャイルドシートのシートの
ある程度の汚れを落して洗濯機へ
チャイルドシートも洗浄。
その後も下痢が続いて
病院連れて行こうと思ったら
今度はコタツ布団や
ブランケットに吐いてまた洗濯…
チャイルドシート使えないし
車の揺れで
また吐いてしまいそうなので
とりあえず様子見…
兄に電話してポカリとホカ弁を頼む。
脱水の時は本当は
経口補水液OS-1がいいけど
兄に言っても分からないと思って。
ポカリを水で薄めて
塩を少々加えるといいらしいです。
今日も 飲む→下痢 の繰り返しで
おしりかぶれて赤くなって
前におしりかぶれた時に効いた
馬油を塗ってみてるけど
間隔が開かないから悪化…
真っ赤で痛々しい

今日は一度も吐かなかった

朝はスープ
昼は雑炊
夜は和風パスタ
食べれた

早くおなかの調子良くなるといいな

いま地元に帰ってきてます。
スーパーにパンを買いに行くと
ヤマザキパンとリョーユーばかり

【タカキベーカリー】のパンがない

かおりんヤマザキパン
みんな飽きてしまって食べない

卵不使用のパンほとんどない

タカキベーカリー調べてみたら
広島県の会社だった。
昨日ゆめタウンでもなかったし
九州では販売してないのかな?
しばらくは食パンアレンジで
乗り切るしかないな


