不気味なチョコ事件の後
いろいろありました

義父からわたしの兄宛てに
「結納金を返せ」という内容の
手紙と100万円の請求書が届いた

同じ日にわたしの親戚の
本家の伯母宛てに
「嫁が実家に勝手に帰って
実家に行っても会ってくれず
話し合いにも応じてくれなかった」
という内容の手紙が届いた

そのことを知った夫が
ようやく「離婚に応じる」
と言ってくれた

いずれ調停→裁判まで考えてたから
でも親権と養育費、面会交流など
条件で折り合いつかず

《夫》
親権はわたしになってもしょうがない
(義両親は義父、義母、義弟で育てる
わたしに渡さないと言ってるらしい)
わたしが妊娠してから
義母はお世話しないし
できないからとずっと言ってたし
実際にお世話してくれたこともない
義弟は大学卒業後ずっとニートで
わたしも数回しか
口を聞いたことがない
娘を抱っこしてくれたこともない)
養育費は1万5千円しか払えない
(わたしは算定表を基に3万円と)
面会交流は毎日会いたいけど
遠いし交通費かかるし
養育費払ったらなかなか行けない
本当は離婚したくないけど
夫の両親が早く離婚しろ
と言ってるから離婚するしかないって
夫は優柔不断で
義両親には逆らえないし
義両親はすごい主張してくる
これからも話し合いしても
コロコロ意見変わって
振り回されるだけだと思った。
話し合いで解決しないから
もう調停しようと決めた

離婚調停 自分だけでやるか
弁護士さんに頼んで一緒にやるか
一日考えて
夫側と交渉するのに疲れてしまったし
調停するなら万全の対策したいから
弁護士さんに頼むことに決めた

こないだ無料相談のや弁護士さんは
話をちゃんと聞いてくれたし
調停することを勧めてくれたから
その法律事務所に電話して
調停の相談をしたいと予約をした!
弁護士さんとの電話で
法テラスの利用ができると言われた!
必要な書類の手配をした!
また数日で
夫が離婚応じると言ったけど
本当は離婚したくないまだ迷ってる
と連絡が来た

正式に弁護士さんにお願いしたら
夫に弁護士さんから着任の挨拶をして
これからは弁護士さんに連絡するようにと伝えると言っていた。
夫と話すのがしんどいので
早くお願いしたい!
早く予約の日来ないかな~