タイムアタック「やっぱり子どもがほしい!」の為に | きょうだいに憧れて

きょうだいに憧れて

1972年生まれ。
1人目も2年治療しました。
2人目は4年4か月治療しました。
その履歴を主に書いています。
その後の記録は違うブログにて書いております。
よろしければお声かけください。

こんばんは、ぽぽです。
取り留めのない、家事と
読みたい本の話です。



今日はなんだかタイムアタックやってみようと
会社帰りに考えたんです。

タイムアタックって勝手に私が
言ってるだけで「とにかく早く効率よく時間短縮!」。

親子丼にしよう・・・。
まず保育園最寄駅に16:50着
買い物をして自宅に自転車17:10着
(保育園を通り過ぎて帰る形になります)

親子丼、味噌汁、マカロニサラダを
作って 洗濯物を洗濯機に入れて
お風呂からのお湯取りホースもセット。
あとはヤツの汚れ物を入れるだけにして
保育園へゴー! 17:45
(でもねぇこのメニューならできたけど
他だと私レシピ覚えられないし、いちいち
本見ないとできなくて・・・何十回も作ってるのに
だから違うメニューで30分で作るのは無理)


18:15保育園から帰宅
洗濯物セット~~
いい感じに親子丼がやや冷めで
ポコにちょうどいい。
ごはんは朝タイマーでセットした玄米+白米ごはんが
できあがってます。

「カーズ(DVD)見たい~~」と
言われるが今日は「ごはんが先!」と
強引に食べさせる。
ポコは食べるの遅いけど私は10分で
食べ終わります。
さっさ席を立ち、お風呂掃除、
その合間にリビングへもどり
一口ご飯をポコの口へ入れる。
(これ何回もやります。
保育園では自分で食べてるのに
家だとなかなか食べません汗)
またお風呂や洗面所掃除のつづきをやる。
りんごを剥いてテーブルへ出して
お風呂のセット。
その間に洗濯物を干す!
お~~。今までの最短時間19:30に終わったぁ~~。
旦那がチンで食べられるようにジップロック容器などに
ごはんやら、親子丼やらを入れます。

30分、ポコのテレビに付き合って
20:00過ぎからお風呂へ。

でも20:50お風呂から出て
またカーズのDVD見てたけど
お茶飲ませ、薬飲ませ、歯を磨けば
今日の業務はおしまいだ~~。

早めに寝て、明日朝、これを読みたいのだ~~
momousakoさんが記事にしてた
「やっぱり子どもがほしい!」
photo:01


産婦人科の女医さんの不妊治療
体験記のお話しだそうです。
usakoさん同様、アマゾンで
中古で買ったら315円(送料250)
で買えました!
ハマりそうニコニコ

でたばっかりで無理だけど
理子さんの本も中古で買いたいなぁ~~。


P.S
普段は駅から保育園に直行です。
春や秋は一度帰って保育園に戻る
のが苦ではないけど(自転車で10分くらい?)夏や冬は
このパターンは辛くてできないのだー。

もっともっと簡単レシピ
探さねばー
にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目(以降)不妊へ
にほんブログ村

iPhoneからの投稿