D22 今後の治療どうするか悩んでます。 | きょうだいに憧れて

きょうだいに憧れて

1972年生まれ。
1人目も2年治療しました。
2人目は4年4か月治療しました。
その履歴を主に書いています。
その後の記録は違うブログにて書いております。
よろしければお声かけください。

おはようございまぁす。

今日はびっくりするくらい
涼しいですねぇ~~汗
朝方寒かったわ

たくさん書きたいことが・・・


おととい
体温も上がらない、
・・なかなか先に進まない
と行き詰ってきて
なんだかやっぱり一人目の
時と同じような精神状態に
なってきてしまいました。


なので・・・いろいろ
いろいろ考えてしまいました。


ふと他の方のブログを拝見していて
両卵管閉塞していた方が
自然妊娠された記事を目にしました。

ご本人もなぜ?と医師に
たずねたところ詰まっていたところに
隙間ができて、通ったのかもと。


また、昨日
陽性判定だったえむえむさん
おめでと~~!
苦労した甲斐あったなぁと胸を
なでおろしました。
仕事中きになっちゃって気になっちゃって(笑)


えむえむさんも数ヶ月前卵管造影を
されていました。

私も卵管造影は5年前になります。

私の場合、片側卵管閉塞と
卵子の老化が一番の原因かと
今思っているわけですが

卵子の老化は体外をしたからって
改善されないよね?

体外をやって「卵子の老化」が
わかったわけで・・・。

それとお金です。
今年はあと1回しか助成金の
申請ができないガーン


KLCで採卵するのも年内あと1回にしたい。
かといって・・

うちはタイミングできる状況ではないので
ステップダウンでAIH・・・と
思ってしまいました。

AIHに賭けるっていうより
「なにもしないよりは・・・」1万円くらいで
済むなら・・ってとこです。
今でも1万~2万くらい?

他院で卵胞チェックをしてもらう中で
卵胞が多い月
(昨年5個できたときがありました)
5個は無理としてもせめて3個あるときに
KLCで採卵にチャレンジしようかな・・・と


ただ・・そのAIHをお願いする
クリニックで排卵誘発を全くしないで
させてもらうってこと可能なのか
わからないので今日聞いてみようかな。

ちょっと見つけたクリニックは

AIHまでしかしていないので
そんなに混んでない??と予想してます。


KLCって頼めば卵管造影してもらえるのかな。
そのめぼしをつけてるクリニック、
検査項目にそれが入ってなかったんだよなぁ・・。


旦那は「お前が、こうした方が可能性がある

と思うことが大事だからそれがいいと思うなら

それでいいんじゃない」と言っていました。



それと・・
先日記事にしましたが
体温、本日36.6℃に上がりました。
コメントありがとうございました

排卵が遅れているのか
みなさんおっしゃる茶オリ?
たくさん出ていたのが昨日でした。
あまりに塊で一瞬「え?息子じゃあるまいし
ピンクうんこ(改しちゃった?」と思いました。

排卵が遅れているのか・・・
高温期がもう短いのか・・・。

そしてそして
まだまだこぼしたいことが
あったのですが、う、時間が・・・
また書かせてもらいます。



結構凹んでます・・・
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ
にほんブログ村