シティなび的プレミア第3節ニューカッスル戦プレビュー~強力になる前に叩き潰す~ | シティなび

シティなび

マンチェスターシティサポ歴19年目突入の(2002~2003シーズンから)戦術ヲタ
マンチェスターシティやイングランド代表のブログ中心に更新しますのでよろしくお願いします



2022−2023プレミア第3節ニューカッスル戦プレビ

ュー


開幕2連勝と相変わらず安定の強さのマンチェスターシティ。第3節ではシティと同じく金満チームとなり生まれ変わったニューカッスルと激突。

で、早速プレビュー

・ニューカッスルの攻撃

ニューカッスルの攻撃は鋭いカウンター。左サン=マクシマン、中カラム・ウィルソン、右アルミロンの3トップに中盤のウィロック、ギマランイス、ジョエリントンが+aをもたらし攻撃を織りなしてくる。起点となるのはサン=マクシマンのボールを受けてからの仕掛けと球出し。サン=マクシマンは縦横無尽に動いてボールを引き出しドリブルで変化をつけれるしサイドの高い位置から中盤に下りてボールを受けにくるとここでCFカラム・ウィルソンと前後の関係性を敷くことで前後のギャップを作る。例えばサン=マクシマンが中盤に下りることで最終ライン1枚を引き出すことができれば最終ラインと中盤ラインの間に縦ギャップを作り出すことができるメカニズムというわけ。CFカラム・ウィルソンは強いしボールを収めれるし裏抜けも抜群。ロングボールに反応して裏を抜け出して折り返し逆サイドから中盤から飛び出すジョエリントンに合わせる攻撃の形もある。だが前線と中盤の連動性や2人以上が絡むワンツーを駆使した崩しは殆どなく攻撃の連携としてはまだまだな部分が多い。あとは縦パスを引っ掛けられてカウンターを食らう傾向がある。


・ニューカッスルの守備

前節ブライトン戦を少しチェックしたけど相手のビルドアップに対してコースを切ってなくフリーでボールを運ばれゾーン1を突破される。ここ前線守備はメカニズム化されてない。自陣では451の3ラインを敷くが守備の強度はあまり高くなく縦パスを入れやすく中→外→中の揺さぶりに弱い印象受けた。ギマランイス、ジョエリントンの中盤はデュエルは強いが攻撃的に攻め上がる分トランジションが入れ替わると中盤がポッカリ空くのでカウンターを受けやすい。


・前節のシティから見えた戦術とメカニズム

今季右SBウォーカーをかなり内側に絞らせて攻撃の組み立てを担わせている。実質CMFと言っても良いだろう。そしてボーンマス戦ではカンセロが大外レーンの高い位置に張りWG化していた。この狙いはボーンマスの5バックに対して数的優位を作る。つまり右マフレズとデブライネの縦ラインで左WBと左CBを右のレーンへと引っ張ればボックス中央で3vs3となるが左の大外でWG化しているカンセロを加えれば4vs3の数的優位の状況を作れるわけだ。このメカニズムが5バックの崩し方である。


そんな感じでまだ書きたいことあったが時間的なことで今回はこの辺で。

今節も勝って開幕3連勝といきましょう