家計簿を1年つけてみて思ったこと | ゆる~くさらっと望みが叶うのが当たり前な私になれる【ゆるさら情報空間ラボ】

ゆる~くさらっと望みが叶うのが当たり前な私になれる【ゆるさら情報空間ラボ】

今まで得てきた
知識・情報・経験、他人の意見・世間の常識によって
自ら窮地に追い込んでしまうパターンを、
見つけて止めることが出来ます。誰かと争い、現実と戦って、
グルグル思考して消耗する人生から、ゆる~くさらっと、
自分の望む世界に変えて具現化できます♡

メールによる非対面でセッションをおこなう

心理カウンセラー Tomokoです✧*̣̩⋆̩☽⋆゜

 

Tomokoって、こんな人 → 💎

メディア掲載されました。

 

 

神頼み、運任せ一切抜き!

理論に基づき、

現実を変えて願いを叶える

7日間の無料メール講座

 

全43ページ!!

恋愛の初歩の初歩

”出会い”についての悩みから抜け出す

無料恋愛講座を最終日にプレゼント

 

 

ご登録はこちらから(クリック)♪

 

 

ご登録後、受信メールフォルダに

メールが見当たらない場合、

迷惑メールフォルダの方へ

振り分けられている可能性が高いですので、

ご確認下さい。

 

 

 

 

名駅に出ると色々と誘惑が多い・・・

 

でも、百貨店やデパートの

ブランド品売り場は素通りですし、

本当に欲しいと思わなくなりました。

 

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼

 

 

お金を通して、実感したのは、

こまめに自分と向き合って

文章化・数値化・言語化のように

見える化が大事!

 

 

今年も家計簿をスケジュール帳に

書き残していきます。

 

 

 

 

 

というより、

家計簿なんて立派なもんじゃない方が

ハードル低くて続けやすい。

 

 

もし今からでも試しに始めてみようかな

なんて思った方、

今からならまだ、

さかのぼるのに負担なさそうなので、

変動費だけ書き残しておくのおススメです。

 

 

✎____________

 

 

実は昨年から、家計簿として

スケジュール帳の後ろのページから

使った金額と用途を書き込む

ということを、続けていました。

 

 

携帯電話やサブスクのような

固定費ではなく、変動費を

支出の度に書き写していました。

 

 

それはそれは細かく・・・

百均や空腹が我慢できずにコンビニで買った

ブラックサンダーのような

数十円、数百円単位の出費でも。

 

 

その総括をカフェで計算していました。

 

 

 

 

服やカバンなんて

全く買わなくなりましたね。

物欲が見事に消えました。

 

 

2023年の2月に断捨離をして、

お金の勉強と投資を

始めたせいもありますが、

特に下半期に入ってからは、

お金を使う暇がなくなったのと同時に、

時短も更に磨きが掛かりました。

 

 

いかに少ない手数で

美容と健康を保つか?

 

 

スキンケア商品は厳選して、

全身シャンプーに変えたのが

一番大きかったです。

 

 

 

 

 

 

お風呂にゆっくり浸かる

時間は好きなのですが、

全身を洗うのが負担だったんですね。

髪が長いので乾かすのも時間が掛かるので、

お風呂自体が面倒になって

しまいがちだったんです。

 

 

全身シャンプーにしてから

ドラッグストアに行く頻度も劇的に下がり、

出掛けたついでに立ち寄るくらいで、

たまーに洗濯洗剤を散歩がてら

買い物に行く程度で済んでいます。

昨年は家計簿付け始めた4月にいきなり

泊まりでコンサートに行ったり、

しばらく貯金に徹するつもりが、

講座に申し込んだり、

ついにテレビの調子がわるくなって、

レコーダーも一緒に買い替えたりして

予想外の出費もありました。

 

 

月末には、

 

「たくさん食べて使っちゃったな」

 

「これは余計だったな」

 

 

 

 

 

なんて責めてしまった時もありましたが、

出費の度にノートに書く頻度が減ったり、

記入するページが少ない月とかあると

自分なりに成長や変化を感じられて

嬉しかったです。

 

 

中には高額な金額が書かれた一行も

残念ながらありますが・・・

(プライベートビエラ¥91,915とかね)

 

 

 

 

 

 

昔、マスターカードのCMで

 

物より思い出、プライスレス

 

なんて全く響かず、

 

いやいや、

何か形に残るものにお金使って

いつでも目に入って、

使えるだけじゃなく、

見て楽しむもヨシ!

の、方が価値がある

 

って、思っていましたからね。

 

 

 

 

まぁ、そう思っていた当時の私は

ブランド物を買ってドヤるしか

他人の目を自分に向けさせることが

出来ないって勘違いしていましたからね。

 

 

もっと言うと、私なんて見ていないし、

見ているのはカバンや小物。

 

 

 

 

どうやったらアレが買えるんだろう?

 

 

っていう興味は持たれるだろうけど、

お金に余裕があるとは限らないことは

私がよく分かっているし、

今の私は、

カバンも小物も選択基準は、

使い勝手が良くて軽いのが一番。

 

 

見栄にお金使っていて

何か良い事や恩恵があったかというと?

 

 

ハッキリ言ってナシ!

 

 

死ぬ前に

 

「アレ買った」

 

なんて思い返さないだろうし、

なんなら今の私からすると

 

「あんな高い金払ってまで

買わなくても別によかった」

 

って、

未だに後悔が残っている物だってある。

全部、売り払ったり捨てたりして

目の前になくても。

 

 

 

 

 

手放す前に視界に入っていた時も

ずっと罪悪感や後悔があった。

 

 

「高かったし」

 

とか、

 

「せっかく親が買ってくれたのに」

 

っていう、申し訳なさもあった。

 

浴衣デートしたくて、

(それは内緒で、でもバレてたかも?)

帯やら下駄やら巾着袋も

帰省中に親が買ってくれたけど、

結局その前に私が冷めちゃって

相手がストーカーみたいになっちゃって、

逃げるようにして実家に戻った。

 

 

別に実家に戻ったのは、

それだけが理由じゃないけど・・・

 

 

 

 

 

 

そんな黒歴史とともに、

私も自分のお金の使い方と向き合ってきて

色々な経験をして、ようやく

あの時のCMのキャッチコピーが理解できた。

 

 

というか、ある意味

洗脳されていたのかもしれない(^^;)

 

 

家計簿だって実は何度も挫折していて、

エクセルで3年くらい

アプリでマネーフォワードを

1年くらい続けていたけど、

管理が追いつかなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

レコーディングダイエットといって、

食べた物を手書きでノートに書くのを

自分の家計に変動費だけで応用したら、

それが功を奏した。

 

 

あとは節約系ユーチューバーの動画を

浴びるように視聴しまくった。

 

 

やれそうなことを始めて

投資まで出来るようになった。

 

 

投資で、

寝ている間もお金に働いてもらって

増え続ける複利の凄さを実感した。

 

 

 

 

 

 

 

 

あのアインシュタインほどの天才ですら

 

複利は「人類最大の発明」

 

と、名言を残している。

 

 

 

 

 

自分が何に使えば満足して、

何を我慢するとストレスになるのかも

傾向が掴めた。

 

 

私はアイスクリームと

ロイヤルミルクティーと名の付くものは

ケチらずお金を出す!

 

 

 

 

 

 

あとは、

外食を豪勢にしたい時はランチで。

 

 

 

 

とにかく塊肉が無性に食べたくなるし、

デザートも気になるものは試す。

 

 

 

 

むっちり?もっちり?だったかな?

杏仁豆腐を食べて見たかった。

 

 

 

 

席が完全個室のような感じで

ゆっくり食事できて嬉しかったです!

 

 

 

 

収支にメリハリをつける

 

って、「こういう事なんだな」と実感。

 

皆さまも、

ご自身のお金の使い方や傾向を

掴んでみませんか?

 

 

思っていた以上に意識が変わって

お金貯まりますよ。

 

 

♪♪♪

 

 

スピ、引き寄せ、開運行動、自己啓発、

その効果に疑問を感じたら…

 

無理なく、簡単、違和感ナシ

 

脱スピ、脱メソッド、脱洗脳

 

謎のルールや暗黙の了解に従わず、

今まで生きてきた中で埋め込まれた

刷り込み、思い込み、信じ込みという

呪いの解除と自己啓発の罠からの脱出

 

神頼み、運任せ一切抜きで、

地に足つけて現実を変えていくための

第一歩を踏み出す無料メール講座

 

ご登録はこちらから(クリック)♪

 

 

ご登録後、受信メールフォルダに

メールが見当たらない場合、

迷惑メールフォルダの方へ

振り分けられている可能性が高いですので、

ご確認下さい。

 

 

ご登録をいただいた方には、

実際のメールセッションを疑似体験できる

セッションシートをプレゼント

(デザインは異なりますが、

内容に大きな違いはありません)

 

講座1日目(登録後の次の日)の

メールに添付いたします。

 

約40ページにわたる無料恋愛講座を

7日目の最終日に差し上げます。

 

恋愛に限らず、

現状に不満があって変えていくには、

まずは現状把握からです。

 

解説と現状打破の方法を

ボリューム満点でお届けしております。

 

「新しい視点が得られました」

「例えが面白かったです」という

ご感想をいただいています。

 

是非、ご活用ください!

 

ご登録はこちらから(クリック)♪

 

 

ご登録後、受信メールフォルダに

メールが見当たらない場合、

迷惑メールフォルダの方へ

振り分けられている可能性が高いですので、

ご確認下さい。

 

 

(単発・長期)メールセッション募集は、

こちらの無料メール講座を

修了した方にご案内致します。

 

die Ruhe laboratory

ディールーエ ラボラトリー

(ディルラボ)

 

Tomoko

 

フォローしてね!