明日から 京都・牧野邦夫展が開催 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

明日10月11日から 美術館「えき」KYOTOにて

「生誕100年 昭和を生きた画家 牧野邦夫

  -その魂の召喚-」が 始まります

 

image

 

2013年に練馬で開催された回顧展から

12年ぶりとなる大回顧展として

注目をされているようです

 

 

以前お話ししたように 今展覧会は

個人コレクターが秘蔵する作品を中心に

牧野の絵画が一挙に公開される特別展キラキラ

 

牧野作品を収蔵している美術館はほとんどなく

ここでなければ観られない作品ばかりです

 

見逃すわけにはいきません

 

image

 

 

2013年に開催された牧野邦夫展で

牧野という画家を知ったという方が

多くおられるのではないでしょうか

 

 

戦後の日本にも

こんなにもすごい画家がいたのだと

さらに多くに人々に知って欲しいと願います

 

一人でも多くの人に牧野を知って欲しいというのが

千穂さんの願いでもあります

 

image

 

残念ながら私は行かれませんが

いつもお世話になっている方が

初日に行かれますので

また様子がわかりましたらお知らせします

 

 

ちなみに私は11月になりそうです

 

image

 

 

12年ぶりの図録も発売されます本

お楽しみに

 

 

 

先ほど 美術館えきKYOTOの「X 」を

のぞいたら準備中の画像が・・・

 

 

 

 

 

 

『市場』『東寺金堂を描く画家R氏』も 

出品されているみたいです

 

実物を 実際の空間を

よく知っていらっしゃる京都の皆様 

是非ご覧になってください

 

よろしくお願いします

 

 

 

 

トークイベント まだ空きがあります

 

当日でも空きがあれば入場できるとは思いますが

その辺に関してはちょっと不明です

ごめんなさい

 

 

 

image

 

台風 大丈夫かな

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m