やなせたかしさん「アンパンマンの遺書」と祖父の話 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

昨日の「プラチナファミリー」

ご覧になりましたか

牧野邦夫 紹介されていて良かったです

黒柳徹子ミュージアム 気になりますラブラブ

 

 

 

先日図書館で「アンパンマンの遺書」

という本を見つけました

 

image

 

大好きだった奥様を亡くされて

2年後に刊行された自著伝

やなせたかしさんが亡くなったのは

出版されてから20年も後の事ですが・・・

 

image

 

 

本の紹介もしたいのですが

この本の中に

「モダン日本」という雑誌の話があったので

その雑誌の話を・・・

 

私の祖父・牧野英二は

牧野信一の弟で牧野邦夫の従兄弟にあたります

福生の叔母の父親です

 

信一の代わりに

小田原の家で母親が亡くなるまでの面倒を

ずっと看ていたと聞いています

 

 

祖父は早稲田大学を出た後

文藝春秋の菊池寛さんの下で働き

編集記者の頃には

戦地から戦地報告なども執筆していた

 

image

 ↑

文藝春秋が入っていた「大阪ビル」編集会議

真ん中に菊池寛さん

左一番奥が祖父

 

写真を見ても顔はわかる人もいるけれど

名前は全くわからないと

叔母が見せてくれた写真です

 

 

 

戦後は菊池寛が創刊した雑誌

「モダン日本」を祖父が引き継ぎ

「新太陽社」の社長として働いていた

 

その頃は吉行淳之介さんが

編集長をしていたと知られています

 

image

 

 

その頃の話を

「アンパンマンの遺書」の中で紹介していました

 

芥川賞を受賞する以前の吉行さんは、『モダン日本』の編集長で、ぼくらはよくこの本に書かせてもらっていた。この『モダン日本』の編集をしていたのが中村メイコで、メイコさんは原稿とりなんかやっていたが、どうもひそかに吉行さんを好きだったようだ。

 

 

以前ブログで紹介したことがありましたが

祖父の雑誌の中でたまたま見つけた

「ヤナセタカシ」の名前に驚いたびっくり

 

 

 

やなせさんの本の中で 「モダン日本」の

名前を見つけたのは嬉しい限り気づき

 

 

当時の雑誌社にはやなせさん以外にも

富永一郎さんや赤川童太さんなども

出入りして挿絵や四コマ漫画を描いていた

 

image

 

昨日 叔母とそんな話をしていたら

小学生の頃に祖父(叔母の父)の会社や

社内旅行によく連れて行ってもらって

いろいろな出入りしている人に会ったとのこと

 

名前は全く覚えていないけれど

今でも顔は思い浮かんでくるのよ、と

 

もしかしたら

会っていたのかもしれないわね~なんて・・・

 

 

 

中村メイコさんのことも・・・

 

祖父は私の祖母にあたる人を戦時中に亡くし

(私の父を産んで直ぐに亡くなっています)

再婚したのが

中村メイコさんの従姉妹にあたる人

 

なので中村メイコさんの姪が叔母

 

 

当時 叔母の家で夜中に祖父たちが

メイコさんが大好きだという吉行さんが

宮城まり子さんに取られてしまい

どうしましょう。みたいな話をしていたのを

こっそり聞いていたとか・・・

 

他にも社内のゴシップ話は

いろいろ聞き耳たてて聞いていたらしい爆  笑

 

 

メイコさんの事

やなせさんも父たちと同じように

思っていたのね爆  笑

 

 

きっと祖父はやなせさんのことも

(やなせさんがちょうど10歳下)

可愛がっていたんだろうなぁなどと

思いながら読み進めています

 

 

本の話の続きはまた明日

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m