京都で恐怖のムスクと匂い袋ガチャ | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

京都のお香の老舗である松栄堂

京都駅八条口にある薫々(くんくん)も

この松栄堂の店舗

 

八条口のアスティロードにあるので

お土産選びの際に立ち寄ることが多く

買わなくとも絶対寄りたくなるお店

 

以前購入した匂い袋の中身だけでも

購入できるのでお気に入りの匂い袋が

ずっと使えてうれしいんです

 

私のお気に入りの匂い袋は

ハンカチの引き出しの中にあります

 

 

その松栄堂の京都本店に

香り体験ミュージアム「薫習館」がある

というのを見つけ 鉾建てを見る前に

涼しく観光できるので寄ってみました

 

image

 

無料で香りの事が学べて

様々な香りの体験ができる

 

image

 

香りBOXや香りの柱という変わった体験

 

手前が香りBOXで真下に立って

箱を下げるといい香りに包まれます

 

奥に見えるのが香りの柱

柱の中には香りの原材料がそのまま展示

 

エアーポンプをシュポシュポすると

その香りが嗅げると言う・・・

 

 

「麝香(じゃこう)」別名「ムスク」

ムスクと言えば香りいい香水

 

「ムスク」好きだよね~ラブラブ

思い切り吸い込んでしまったから

大変なことに・・・あせる

 

不快なんてもんじゃない

吐き気がするくらいオエー

香りを嗅ぐのが怖くなった・・・ネガティブ

 

というのも「ムスク」は

ジャコウジカのお腹にある

香嚢からとれる香料なのだそうで

 

香嚢の中にある麝香は

アンモニアの強い不快臭がするのだとかあせる

 

これを1/1000くらいに薄めると

あの甘い官能的な香りになるのだとか無気力

 

絶対信じられない

 

獣のうんちの臭いしかしなかった

ストレートに嗅いでしまった

むせてしまった

2人して 涙目でした

 

今やムスクと聞けばうんちしか

思い浮かばなくなってしまった

きつい経験となりました

 

しばらくムスクとは無縁でいたい爆  笑

 

 

近づくといい香りのするランタン

 

image

 

 

匂い袋とお香のガチャ

 

image

 

これが気になってここに来たのもあります

 

image

 

何が出るかな?

 

image

 

「みやこ」香りは強めですが嫌いじゃない

袋の柄が華やかで素敵

 

 

 

恐怖のムスクの香り 

気になる方は是非行ってみて

 

お隣の本店では様々な商品があります

猫がいるのでお香は買えませんが

きっと気に入った香りが見つけられるはず

 

 

 

 

京都烏丸通り沿いにあります

 

 

今日は宵山 

明日は後祭山鉾巡行ですね

 

暑いので行かれる方はお気をつけて

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m