2025夏母娘旅 ②京都の風物詩 祇園祭の準備 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

7月9日から11日の2泊3日京都夏旅

 

本能寺を後にして

寺町通りから新京極、錦市場を散策走る人

 

暑いのであちこちのお店で涼みながら進む爆  笑

 

 

image

 

通りにはお囃子のBGMが流れ

灯された提灯に気持ちが沸き立ってきますピンク音符

 

 

image

 

京都大丸にはミニチュアの鉾

 

image

 

すべての粽が飾られていました

街はすっかりお祭りムードピンク音符

 

 

image

 

「長刀鉾」の山鉾建てが始まっていました

今年は1日早く3日かけて建てているらしい

 

縄だけで建てるのってすごいですよね

 

見ているだけで滝のような汗あせる

 

 

image

 

京都滞在3日間で

鉾のできる様子が見られたのも貴重な体験チョキ

 

image

 

鉾が建ちあがるところも見たかったけれど

この暑さ それまで待ってはいられず無気力

 

鉾が建つ前に人間が倒れちゃいそう

 

でも 街の皆さん 

暑い中じっと見守りながら待っていました

 

この暑い中 

作業している皆さんはもっとすごいですよね気づき

 

 

image

 

2日目は違う鉾でも山鉾建てが始まり

 

image

 

町中がお祭り準備に追われている感じが

とっても好き照れ

 

 

途中休みつつホテルに戻り 

しっかり涼んで腹ごしらえし 夜の街へ走る人

 

夜の街もとんでもなく暑いのだけれど

提灯が灯ってくると気持ちはワクワク音符

 

image

 

お祭りのお囃子練習「二階囃子」を求めて

街中散歩走る人

 

 

image

 

遠くから聞こえるお囃子の音に心躍る音符

 

 

 

こちらも最後までは見ておられず退散あせる

 

 

居酒屋さんへ寄って帰りましたシャンパンロゼワイン

 

 

 

2日目はハードスケジュール

3日目はちょっとだけお祭りのお手伝い

そんな様子は また後日メモ

 

 

日本のお祭りっていいなぁ~と

しみじみ感じた京都旅でしたニコニコ

 

 

 

今日から祇園祭前祭祭宵々々山?

YouTubeで楽しみたいと思います

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m