銀座ランチのあとMEToAへ立ち寄り
地上へ出ると灼熱の太陽
東急プラザ銀座は昔
オープンしたころに数回行きましたが
今は何だか知らないテナントばかりと免税店で
すでに中国化してる感じがしました
歩いている人もほぼ中国人・・・
好きだった「カカオマーケット・マリベル」は
4年前に撤退していたのね
もう来ることはないだろうなぁ
つるとんたんとか好きなのだけれど
ちょっと寂しいね
せっかく銀座へ来たのだからと
長野アンテナショップ「銀座NAGANO」へ
長野には10年以上住んでいたので
ついつい立ち寄りたくなるお店
ブロ友さんが
生あんずを記事にしていましたので
私も生あんずが食べたくなり来店
生あんずは今が旬
プラムのような酸味はないけれど
とろける食感が好き
生あんずは長野で覚えた味
店頭にはたくさんの生あんず
甘くて食用に向いているのは
「ハーコット」という品種
甘味がなければジャムにしてもいい
ブロ友さんは
美味しそうなコンポートを作っていました
大きめサイズの生あんずを購入
まだ香りがしていないのでちょっと追熟
半日も経つとうっすらと甘い香り
だいぶ色付いて少し柔らかくなりました
そうそう これこれ この味
冷蔵庫で冷やした生あんず
美味しくいただきました
そのあとはちょっと銀ブラ
三越で夕飯のお買い物
レモンパイを食べたので
誕生日ケーキはいらないでしょう
ということで
美味しそうなフィナンシェを買って帰りました
そういえばこの日の銀座は
外国人が少なかった
和光の交差点付近には溢れるほどいたのに
特に中国人やアジア系の人達が少ない
これも7月5日の大災害の予言のせい?
日本では信じている人は少ないようですが
アジア圏ではかなり噂が広まっているみたい
トカラ列島の連続地震も気になりますが
娘の韓国のお友達も心配して
来週に予定している日本旅行を
取りやめようかと相談してきたそうです
でもね
中国人の少ない銀座は歩きやすくていい
ブランドショップの前に座り込んでいる姿や
大声で広がって話しながら歩いているのは
見ていて嫌な気持ちになっていました
そういう風に感じている人多いよね きっと
最近のめい
帰宅すると
玄関前の廊下に陣取り待っていてくれる
おかえり~と「にゃあ」
可愛いなぁ
お店の中は涼しいけれど
地上は本当に暑かった一日でした
暑さはまだまだ続きそう
皆様も
熱中症にはくれぐれもお気をつけて
娘の仕事シフト
何故か1日行って今日もお休み
連休にしてくれればいいのにね
夏休みに入るときっと忙しいから?
来週には連休もらっていますが・・・
というわけで 今日も娘とお出かけです
ワクワク ワクワク
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m