先月2025年5月27日で
生誕100年を迎えた牧野邦夫
牧野邦夫生誕100周年記念として
いくつかの展覧会が決定していますが
美術館のほうから
展覧会情報が出てきましたので
私からもご紹介したいと思います
2025年10月11日(土)~2025年11月16日(日)
『生誕100年 昭和を生きた画家 牧野邦夫
-その魂の召喚-』
京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接
美術館「えき」KYOTO にて
関西方面の皆さん
是非とも足を運んでいただきたく
よろしくお願いいたしますm(__)m
牧野邦夫は
1986年10月に亡くなっていますが
晩年ともいえる1983年3月から約2年間
京都の堀川丸太町に移り住み
京都のお寺や街並み
足を延ばして奈良のお寺などを描いていました
当時住んでいた場所は
今はなくなってしまいましたが
「ホテルニュー京都」の目の前だったそうです
調べてみると 堀川丸太町交差点付近
今は「デイリーカナート イズミヤ」に
なっているみたいです
その頃二人で通っていた
居酒屋さんやカフェなども聞いていますので
またご紹介していきたいと思います
京都は何度も訪れていますが
二条城あたりの地図はあまりわかりません
その頃 同じ町内に住んでいらした方の中には
どこかですれ違っていたかもしれませんね
同じマンションにいました!とか
飲み屋さんで会ったとかいう方がいらしたら
是非ともご連絡ください
今回 京都で展示される作品は
まだ発表されていませんが
京都や奈良を描いた作品も
展示されるのではないかと思います
出品される作品が発表されましたら
それぞれのエピソードなど
ご紹介できたらいいなと思っています
千穂さんが京都に滞在している間に
京都にいた頃の住まいの近くや
絵に描かれている場所巡りなどできたら
絶対 嬉しいだろうなぁ~
千穂さんとお話ししたのですが
応援してくれる人が多くなり
賛同してくれる人が増えることが
とても大事なことなので
たくさんの方々に
牧野邦夫という人物を知ってもらえたら
嬉しいとのことです
皆様の応援 ご賛同
よろしくお願いいたします
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m