地響きのような音がするので雷かな?
雨が降ってくるのかな⁈ と思ったら
富士総合火力演習の日なんですね
大砲の音?なのでしょうか
山のはるか向こうなのに
音が響いてくるのってすごい・・・
YouTubeでライブ配信しているようです
気になる方は是非
昨日の鎌倉散歩の続き
ランチは昨年訪れた古民家レストラン
『WITH KAMAKURA』
お友達はドラマに登場しているお店『北橋』に
行きたいと言っていたのですが
ランチ予約は蕎麦懐石のみのようで断念
でも WITH KAMAKURAも素敵なお店
こちらのお店は火曜水曜だけはお蕎麦屋さん
月・木曜から日曜までは
鎌倉野菜をふんだんに使ったランチが
いただけるちょっと変わったレストランです
以前訪れた時はお蕎麦
ごぼう天そばが
美味しかったのですが今回は鎌倉野菜ランチ
それぞれ違うレストランが営業
この日のランチは数量限定の
きまぐれ鎌倉野菜ランチプレート
以前訪れた時はまだガラガラだったのに
今回は予約で満席で待っている人もいました
ランチの後はお散歩開始
まずは『力餅屋』さんへ
江戸時代から続く老舗の和菓子店
求肥の力餅を購入するつもりでしたが
完売だったので出来立ての力餅を購入
路地を抜けて海までお散歩
日差しは暑いけれど海風が気持ちいい
その後 成就院へ
10年ほど前までは紫陽花が溢れるほどの
人気のあじさい寺の一つでしたが
震災で津波被害のあった三陸町へあじさいの
多くが移植されてかなり減ってしまいました
だから来る人も少ない
でもそれって素敵なご縁
荒れ果ててしまった土地が
紫陽花で満たされてくれていたら嬉しいです
紫陽花は減ったものの 紫陽花の参道と
海の見える風景は変わらず絶景です
参道から見えた海は
先ほど 浜辺まで行ってきた海岸
紫陽花を愛でた後は休憩カフェタイム
鎌倉にも多くなった古民家カフェ
コーヒーにこだわっているカフェのようです
コーヒー豆の説明を受けて自分で豆を選ぶ
酸味の少ない豆のアイスコーヒー
美味しかった~
帰り道
地元の商店をあちこち寄り道しながら駅まで
帰宅後は力餅いただきました
お餅がちょっと硬くなってきてましたが
美味しかったです
ちょっと疲れがでてしまったけれど
充実した楽しい一日が過ごせました
さて 次はどこに出かけましょうね
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m