久しぶりの鎌倉さんぽ | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

先日友人と出かけたのは鎌倉

いつ以来なのかな?

 

調べてみると・・・昨年の6月でした

 

 

 

 

 

この日は藤沢駅の江ノ電で待ち合わせ

平日というのにホームは人でいっぱい

 

今回乗車できたのは

開通95年記念に造られたと言うレトロ車両

いつもの緑の江ノ電とはちょっと違う外観と

内装は木目の素敵な車両でしたハート

 

車内は8割方外国人びっくり

車内は人だけ見ると異国の雰囲気爆  笑

 

 
しかも途中の「鎌倉高校前駅」では
乗り降りする中国人で大混雑ダッシュ
 
目的はスラムダンクの踏切
 
まーだそんなに人気があるとは・・びっくり
と、電車の中から見ると 
踏切にはものすごい人だかりが・・・
気持ち悪いほどいました無気力無気力
 

 

 

この日のランチは

景観重要建築物 篠田邸に

昨年オープンしたというカフェ&レストラン

 

 

歴史を感じる古い立派な門柱

一見 普通のお家

 

 

昭和初期の建物らしいです

建物の一部をカフェにリノベーション

 

母屋は

貸し切り型宿泊施設になっているらしい

 

 
雰囲気のある小さな木戸をくぐって来店
奥には素敵なお庭チューリップ赤チューリップ赤
 
 
image

 

テーブルには

手作りの可愛いらしいロボット

 

 

 

気になったお店特製ナポリタンを注文

 

ここでも苦手なスマホ注文でしたが

小さなお店なのでそのまま

スタッフさんに頼んでしまいましたウインク

 

image

 

熱々の鉄板で提供

 

懐かしいケチャップ味のナポリタン

美味しかったです

 

 

 

 

 

昨年 乳がん温存手術をした友人

先日手術以来初めての

マンモグラフィ検査をしたとか

 

ドキドキだったけれど問題なしだったそうで

本当に良かった~

 

 
こうやって毎年元気に会えるのが
当たり前だけれど うれしい
 
完解まであと9年と長いけれど
きっと大丈夫ニコニコ
9年後私たちはいくつになっているんだろ?
お祝いに温泉旅行でも行きましょう温泉
 
 
私ももろそろ検診に行かなくちゃ病院

 

 

お腹もいっぱいになってお散歩開始走る人走る人

何となく空が怪しいけれど 

ちょっと寄り道して段葛に到着

 

 

長くなりそうなので続きはまた明日

 

 

 
 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m