茅ヶ崎さんぽ 美術館&図書館&ランチ | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

先月 久しぶりに茅ケ崎へ訪れたのは

牧野邦夫関連の用事も兼ねて

遠い親戚のおばあさまと久しぶりに会うことニコニコ

 

 

image

 

茅ヶ崎というのは江の島ほど賑わっていなくて

大磯ほどさびれていなくて

海はきれいだし 素敵なカフェも

ぽつぽつとあったりして好きな街です

 

昔は加山雄三で有名でしたが

今はサザンオールスターズの街ですよねカラオケ

 

 

image

 

 

 

これは以前 

車でお出かけした時の写真ですが

我が家からドライブするには

ちょうど良い距離かもしれません車

 

 

今回は電車に揺られて茅ケ崎へ電車

 

 

訪れたのは

茅ケ崎市図書館と茅ケ崎市美術館

 

茅ヶ崎駅から徒歩7~8分

松林に囲まれた緑地公園内にあります

緑あふれるすごくいい場所キラキラ

 

image

 

ちょっと変わった建物の小さな美術館ですが

来春ここで

牧野邦夫展が開催されることが決まっています

 

 

 

 

お隣の茅ケ崎市図書館は昭和30年に開館され

昭和58年に今のところに移転されたそうです

 

いい感じの古さがとても落ち着く感じで

とてもきれいな建物でした本

 

 

図書館では昔の資料を漁り

昔の地図や記事を探してコピーしての作業

 

駅前にあった邦夫さん姉弟が暮らした

「マッコール洋裁学園」が載ってました

現在の駅前のロータリーの位置旗

 

 
 
茅ケ崎美術館の昔の作品展の画集もアート
 
image
 
 

 

ひとまず用事が済ませてランチへGO

 

連れて行ってもらったのは「黒糖茶房」

という黒糖専門カフェ

 

オシャレな小さなカフェですが居心地が良い

 

 

 

 

image

 

私はパスタ風うどん

 

 

image

 

ランチ限定デザート

 

どちらも黒糖が利いていて美味しかった

 

 

一緒に行ったおばあ様は茅ケ崎在住

80歳になったといっていました

学校の先生をしていたので すごい物知り

 

いつまでもお元気でいてほしいです

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m