初夏のような陽気の小田原で
今後の牧野のイベントの打ち合わせを兼ねて
先月行かれなかったお墓参りへ
牧野家のお墓と信一のお墓
お墓の周りの木々がすっかり伐採されて
すっきりというより
何だか物足りない感じ
菩提寺から牧野本家周辺も散策
本家のあった場所は
すっかり変わってしまいましたが・・・
信一も叔母も父も
私もみんな通った幼稚園の併設教会
昔と変わらない素敵な教会
小田原文学館
文学館前の西海子(さいかち)通り
江戸時代には武家屋敷があった場所
昔はさいかちの樹が植えられていたらしい
今は桜のトンネルで人気のスポット
文学館前にある「旧松本剛吉別邸」
山形有朋に仕えていた方ゆかりの別邸
有朋が造った京都の無鄰菴のお庭を
キュッと小さくしたようなお庭が素敵でした
昔の小田原の家を思わせる造り
先月改修を終えて開放したばかりらしい
叔母をいつか連れてきてあげたいね
帰りは車で駅まで移動してしまったので
車窓からのお堀端桜並木
たくさんのお花見客が訪れてました
今年はこれで桜は見納めかな・・・
左目の緑内障の不安もあるので
綺麗に見れるうちに
たくさんの綺麗な景色を見ておきたい
完全に失明することはないと
言われても不安は尽きない
今日はめい孝行
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m