松の内が明けてから
ちょっと遅めの初詣に出掛けた
横浜の「総持寺」
お守りやグッズが並ぶ売店で
猫みくじや御朱印と一緒に購入した
「雲水さん」という手巻きせんべい
雲水さんというのは
修行僧のことなのだそうです
川崎大師にある「大師巻」が
人気過ぎて入手困難と
言われている幻のおせんべいなのを
ご存じの方もいられると思います
お大師様にみたてた大師巻は
川崎大師へ参拝したら並んででも
手に入れたいものなんだそうです
「大師巻」自体にお目にかかったことがなく
川崎大師にちょっと近いし
同じような海苔巻きだからと
何の気なしに購入してきたのですが
よく見ると
製造者は間違いなく「堂本製菓」
ということは名前は違っても同じもの?
「大師巻」を知らないので
何とも言えませんが
知っている方がいたら教えてください
ありがたくいただきましたが
サクサクで美味しい
それから こちらで入手した
可愛い御朱印帳バンド
ちりめんの猫ちゃん
手持ちの御朱印帳に着せるとこんな感じ
可愛い
今まではジジのヘアゴム
これはこれでお気に入りでしたが
京都用の御朱印帳に着せることにしました
そういえば
総持寺内にカフェがありました
朝は7時半からオープン
ご近所だったら夏の早朝お寺散歩して
毎日立ち寄ってしまいそうな感じ
総持寺は境内参拝は自由なんです♪
あまり時間がなかったので
寄ることはできませんでしたが
いつかお友達を誘って行ってみたい
こんなに静かで広い境内の片隅にあるカフェ
最高の癒しを得られるのではないでしょうか
「雲水さん」これもまた食べたい
今度は塩と醤油味 両方GETしたいな
「雲水さん」
気になる方は是非「総持寺」へ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m