久しぶりの読書のお供猫さん | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

昨日は少しばかり重たい話題でごめんなさい

でも書き上げたことで少しすっきりニコニコ

 

 

今日は晴天の成人の日

成人式の皆様 おめでとうございますお祝い

 

 

息子の成人式の年は

大雪で大変だったことを思い出しました雪雪

 

 

降りやまない雪をひたすら眺めていた めい

 

 

 

年末年始からつい最近まで 

叔母のこともあり 忙しくしていながらも

生活の中で欠かせないのは読書本

 

image

 

年末に読んだ

小川糸さんの「椿の恋文」はおすすめ

 

「ツバキ文具店」の続編

ツバキ文具店は大好きなお話

鎌倉が舞台のお話です

 

 

 

この日もお日様の下でごろごろしながら読書

この読書の姿勢はストレスない感じで

最近はこの姿勢が多い

 

お行儀悪いのですけどね気づき

 

 
それにこうやって お供がやってくる照れ

 

 
本よりも傍にいるめいが気になって
読書が進まないのですが・・・ニコニコ

 

 
この時間がとても大切に思える今日この頃照れ

 

 
黙っていても 
めいにはお見通しなのかもしれない
 
いつもありがとうニコニコ

 

 

 

今読んでいるのは
田村セツコさんの「孤独ぎらいのひとり好き」
 
image
 
田村セツコさん 
なんと86歳なんですって気づき
 
子供のころから彼女のイラストが好きハート
 
私世代の人は名前は知らなくても
見たことがあるかもしれません
 
 
叔母を上回るスーパーおばあちゃん
落ち込んでも元気になれそうな本です
 
叔母にも読ませてあげようかな
 
 
image
 
今日も読書でパワーチャージしましょ
 
 
 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m