2024年今年 1月1日元日に起きた
能登半島の地震は大きな衝撃でした
翌日1月2日には羽田の飛行機事故
呪われた1年の始まりかと思い
不安な年明けでしたよね
新紙幣やオリンピック
大谷選手のビッグニュースなど
明るい話題もありましたが
未だに復興ままならない手つかずの
能登地方に心を痛めてしまいます
めいりん家では
今年前半は2月から始まった大規模修繕工事に
大いに悩まされました
ベランダに知らない人が侵入する日々
窓も開けられない生活
騒音や塗料の匂いに悩まされました
5月にはブログ14年目
ちっちゃくて可愛いめいにキュンキュン
ほんと ちっちゃかったよね
今が大きすぎるのかもしれませんが
マンションの大規模工事が6月に
やっと終了しましたが
5月GW頃から異常なくらいの暑さ
6月7月はゲリラ雷雨がすごかった
めいがキャットタワーに上らなくなって
上りやすい新しいタワーを設置したのが6月
また大好きなタンスの上に
登れるようになりました
8月になると地震が頻発
たびたび大きな揺れがあり
ちょっとの揺れで固まってしまっていたよね
9月は久しぶりにめいのカーテン舐め
11月はまだ暑いと思う日もあったのに
急に寒くなった12月
めいのいる場所もベッドより
暖房があたるクッションが多くなりました
甘えっ子のしっぽ舐めは相変わらず
今は私が叔母の家に行くことが多いので
ちょっと寂しい思いを
させてしまっているのかもしれません
来年はどんな年になるのでしょうか
嫌でもどんどん年を取っていくし
心身ともに弱ってきているので
いろいろと不安ばかり
ま、どっちみち
なるようになるしかない
Que sera sera
Only God knows.
運命は変えられない
なるようにしかならない
Mrs.GREEN APPLEの「ケセラセラ」
聞きながら来年も頑張りましょ
私自身の日々は 膀胱全摘手術をし
2週間前に退院したばかりの
83歳の叔母のサポート
慣れない毎日片道1時間弱のドライブ
だいぶ大変だと体が感じてきてますが
私と息子だけが支えと思ってくれている叔母
反対に私の生きる支えにもなっている叔母
昨日は1日お休みさせてもらって
自宅の大掃除と大きいもの洗濯を済ませ
今日はこれから叔母宅にお泊りしてきます
ゆっくりしてきますね
息子が帰ってきたのでめいの心配はなし
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m