2024秋母娘旅 ④2日目 10か月待ちのスイーツと手織り寿司 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

12月11日から13日まで京都母娘旅行2日目

洛北の紅葉と京都らしい雰囲気を堪能した後

 

image

 

行ってみたかった「一乗寺中谷」さんへ

 

image

 

こちらの”絹ごし緑茶てぃらみす”

ネット予約は10か月待ち

 

image

 

お店では購入できるし(要冷蔵)

食べることもできることを知り

それは食べなくちゃ!と 訪問

 

 

ランチに「京雑煮のいろどりごはん」

白みそのお雑煮にお赤飯

小鉢がいろいろついてくる

 

image

 

白みそのお雑煮は以前

下賀茂あたりでいただいてすっかりファン

 

「わらびもちパフェ」パフェ

「絹ごし緑茶てぃらみす」と紅茶コーヒーチョコカップケーキ

 

image

 

image

 

念願の「絹ごし緑茶てぃらみす」

豆乳とロマージュブラン、白あん

抹茶で仕上げたムースが

緑茶のスポンジ生地に挟まっています

 

どれもこれも最高に美味しかったラブ

 

 

 

景山電車に乗り京阪に乗り換えて

またまた四条へ

 

ラッキーなことに

高級バージョンに乗れました電車

 

image

 

この日の夕飯は何年か前に話題になった

AWOMBの手織り寿司を予約しました

 

予約の時間までお土産ショッピング

 

 

NIKEのお店で見つけたトレーナー

 

image

 

叔母の息子さん ダニーが喜びそうだわ

 

image

 

侍好きの叔母のお土産にしても喜ばれそう爆  笑

 

 

四条通りから新京極、錦通り

あちこちお店を覗いて楽しい~音符

 

image

 

錦通りは外国人でいっぱい

通りを抜けるだけでげっそりでした

 

 

オープン当時から気になっていたAWOMB気づき

なかなか予約が取れなかったけれど

やっとのことで実現

 

image

 

町家をリノベーションした建物は

雰囲気はばっちりOK

 

image

 

まずは土瓶蒸し

松茸ではなくてしめじとえのきですが・・

 

image

 

待望の手織り寿司飛び出すハート

 

別添えのお刺身

おばんざいに薬味などがプレートに並べられ

素材を自由に組み合わせて

オリジナルの手巻き寿司が作れます

 

目の前に来たプレートは美しい

眼福よねラブ

 

image

 

シャリにそのまま乗せて

ちらし寿司風にしてもいいし

そのままつまみとしていただいてもOK

 

おしながきがあって

それを見ながらいただくのですが

季節によって違う物があるらしいので

食べてみると 

これって違うよね!なものがあった

 

それはそれで

その日のメニューくらい作るとか

ちゃんと説明するとかなんて

思ってみたり・・・

 

image

 

ちょっと少ないかなと思っていたのですが

途中からお腹いっぱいで・・・

 

自分で好きなようにスタマイズして

いただくって体験がいいのかもしれない

 

イチジクやキゥイ、リンゴ

えのきのカレー味

かぼちゃのシナモン煮

 

酢飯に合わない具材

つまみにするしかないものも多く

夕飯よりお酒のあてにしたほうがいいかも

 

インスタ映えが好きな

今の女の子にはおすすめかもしれないけれど

 

 

なんだかんだ言いながらも

お腹がいっぱいになったので

これはこれで良かった

念願はかなったニコニコ

 

でも 次はないかなというのが

正直なところですニヤリ

 

ごちそうさまでした

 

 

夜の京都タワーキラキラ

 

 

楽しみにしていた京都駅の大階段の

クリスマスイルミネーションクリスマスツリー

 

image

 

何だかものすごく残念で

 

いつもあるツリーもなく

寒いばっかりで え~無気力な感じで

ホテルへ戻りました

 

 

あと1日・・・まだ帰りたくないな

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m