香港の紅茶 アンチエイジング効果ある? | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

叔母の様子が気になりますが

 

昨日は9時間に及ぶ手術だったようです

そのままICUに入り眠っているとか・・・

 

image

 

今朝も連絡してみましたが

彼もまだ会っていないからわからないようで

午後にICUに行くとありました

 

なるようにしかならない

けれど それがいい方向でありますように

 

こんなやり取りなので

お互いの心情がわからないのです泣くうさぎ

 

 

 

 

気持ちを変えて 香港旅話に戻ります中国

 

香港は1841年から1997年まで

約150年間イギリスの統治下にありましたイギリス

 

1941年から1945年までの太平洋戦争中は

日本が占領していたんですね

その期間は英語を禁止して日本語の使用を

指導していた時代もあったようです日本

 

イギリスから中国に返還された時には

カナダやシンガポールなどに

移り住む人が多かったみたい

 

 

そんな歴史もあり 

香港にはイギリス関連のものも多く

紅茶文化もありますコーヒー

 

 

紅茶好きのMAY母娘

今回も様々な紅茶を買ってきてくれました

 

 

まずはイギリスの人気スーパー

「マークス&スペンサー」

私の好きなミントティー と

初めましてのショートブレッドティー

 

image

 

ショートブレッドティー

なかなかのショートブレッド感あります

濃いめ入れてミルクを足すとおいしいかも

 

 

 

香港 紅茶と検索して見つけた

茶葉を使用していないフルーツティー

「FLORTE」

ちょっと買ってきてみて!とお願い

 

見た目はおしゃれでフランスっぽいのですが

正真正銘 香港発の紅茶

 

オーガニックで茶葉を使用せず

乾燥したフルーツや花を砕いたものだけを使用

 

image

 

香港で試飲をしたら美味しかったと・・コーヒー

 

まだいただいてませんので

またそのうち報告しますね

 

 

 

キティちゃん好きには見逃せない紅茶コーヒー

 

ドリップコーヒーの紅茶版みたい

 

image

 

一緒の旅行したお友達と半分こ

こちらもまだ試してないのでそのうちご紹介

 

 

 

最後に かわいい紅茶を見つけた!と

香港から写真が届いた

 

思わず「何これ~?」と・・・ハート

香港紅茶調べていてもヒットしなかった紅茶

 

いやぁ~可愛い過ぎる 

猫だもの 連れて帰る一択で・・・

 

 
ジャスミン茶と金木製のお茶 缶入り

 

 
調べてみると 中身も可愛い
ティーバッグについている紙まで猫ちゃん
 
開けるのが楽しみ

 

 
そしてGoogle翻訳してみると

「美白と若返りのお茶」ですって爆  笑爆  笑

 

 

ジャスミン茶には「活力覚醒茶」って

 

これを飲めば 元気が出て若返りそうです

頑張ろう私ニコニコ

 

 

 

そして我が家はさらに紅茶が増えてしまった爆  笑

でも楽しみはいろいろ照れ

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m