友人の話 身近にいた乳がん患者 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

昨日は真夏の暑さだったのに

今日は寒い

体がおかしくなりそうです汗うさぎ汗うさぎ

皆様もご自愛ください

 

 

 

年が明けて友人からの

乳がんという告白に驚いた2024年

 

その友人と今回は

ルピシアのグランマルシェに行ってきました

 

今年の春に初めて娘と参加し

お腹が紅茶でゲボゲボになったものの

楽しかったので

今回はお友達を誘って参加

 

友人も大の紅茶好き

ルピシアはいつも福袋で購入するとか

 

 

初参加の友人

いろいろな紅茶を嗅ぎすぎて

鼻がバカになりそうだと・・・

 

そのあとは結構飲みましたね~

胃袋がチャプチャプ言いそうだと・・・

 

ボンマルシェもワクワクのお値段

いろいろ購入してました

 

 

私の購入品は控えめにこれだけ

 

image

 

春に来たリディアからの紅茶

先日のパトちゃんからの紅茶

ほかにもまだ残っているので飲みきれない

 

 

ジュテームというフルーツティー

アップルパイフレーバーのチャイ

これらはリピート購入

 

温かい日本茶を飲む機会が増えるので

日本茶も・・・

「抹茶黒豆玄米茶」好きなんですお茶

 

 

 

楽しいお買い物のあとは

ゆっくりとランチを楽しみました

 

 
 
やっぱり話題のメインは友人の乳がんの話
 
昨年の12月に乳がん検診を受けてからの
検査結果からの再検査
検査結果を聞いた年末から年始にかけては
最悪だったと・・・
 

街は華やかで浮かれているのに

自分の見えている景色は色がついていなかった

 

そんな経験はないけれど

なんとなくわかる気がする

辛かったね~

 

 

年明け無事に手術を終え 転移もなく

今はすっかり落ち着いた

 

手術痕を見ると悲しくなるけれど

もう全然元気だという

 

 

乳がんの話も実家へ帰った際に
付き合いの長い友人にも話した
 
そこで驚いたのが

友人の友人が2人も乳がんだった

 

 

学生時代からの友人は
10年以上前に乳がんが見つかり
全摘していた
 

周りにはほとんど言わずに

今に至っているという

 

自分の事を考えても 私もきっと

誰にも言わずにいるのだろうと思いますが

 

 

全摘しで抗がん治療もし
すでに10年が過ぎて寛解
 
 
もう一人は母親を20年位前にがんで亡くし
父親が現在膀胱がん
自身も私の友人のように初期の乳がんで
数年前に手術
ホルモン治療も終わり今は定期検査だけ
 
 
身近にそんなにいるなんて・・・と
驚いたという
乳がん患者は今や9人に1人というのも
本当なんだなと思いました
 
 
それでも友人は
相談ができる人が増えて心強いと
言っていました
 
 
最近話題にもなった 梅宮アンナさんの
浸潤性小葉がんは乳がんの中でも
5%くらいの割合なのだそうです
 
見つけにくいというのもあるらしいです
 

 

それでも早期発見は大事なこと

自分の身は自分で守らないとね

 

後悔なく 自分の人生全うしなくちゃ

ね そう思いませんか

 

 

いつ何時 何があっても

後悔のないように生きていきたい

 

体の不調も多くなり

そんな風に思うようになった昨今です

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m