ハラカドへ行ってみた | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

先日 欲しいものがあるという娘の

大人のお買い物に同行

表参道から原宿へ

 

向かったのは青山

ひし形のガラスに覆われた彫刻のような建物

 

すごーい♪と 立ち止まり見上げて

写真まで撮ってしまうお上りさん爆  笑爆  笑

 

 
普通には絶対入ることがない空間爆  笑
 
スタッフの方々が皆素敵で
居心地も良くリッチな気分ラブラブ
 
買い物目的じゃなきゃなかなか
入れないけどね
 
素敵なバッグカバンハートと見たら
軽自動車が買えそうなくらいのお値段でした汗うさぎ
 
 
 
表参道へ行くことがあったら
カルディにある紅茶JANNATのお店へ
行ってみたいなと思っていて・・・

 

 
もっと広いのかと思ったら
こじんまりした可愛いお店でした
 
テラス席には可愛いワンコちゃんトイプードル
見るものみなおしゃれ~キラキラ
 
image
 
image
 
美味しいランチ
紅茶のお店なので紅茶も美味しいコーヒー
 
 
表参道を原宿方面へ走る人走る人
 
青谷は方面は何度か来ているけれど
原宿には7~8年ぶりな気がします
 
ここのケヤキ並木を歩くと
東京だなぁ~としみじみ感じますねニコニコ
 
 
噂の「ハラカド」へ行ってみた飛び出すハート

 

 
気になっていた休憩スペース「はらっぱ」

赤いのは太陽を表しているらしい晴れ

 

あちこちに草が植えられている

 

 
ベンチもたくさんあって休憩するにはいい
 
 
もう一つ気になっていた「雑誌の図書館」
1960年代から最近までの雑誌があるんです

 

 
懐かしかい雑誌に学生の頃を思い出す
 
そういえば昔の雑誌って
外人モデルが表紙だったのよね
いつから変わったのだろう?
 
一日中居て読み耽りたくなるスペースです

 

 
屋上からは「ザ・原宿」な景色飛び出すハート
 
竹の子族が見たくて 
ドキドキしながら電車に乗って
原宿に来た懐かしい記憶がよみがえる
 
懐かしいにっこりにっこり年がばれる無気力

 

 
カットフルーツに
炭酸水を入れただけのフルーツソーダ
 
注文したのに全然出てこなくて
頼んだことを忘れるくらい時間がかかった
 
暇そうにしていたのに・・・
 
それでも景色を堪能して
いろいろな思い出話しできて
ゆっくりできたからまぁいいかウインク
 
image

 

東京の空を眺めたかったら

ここはおすすめかもラブラブ

 

東京タワーも見えるし 飛行機も見えるし

無料でずっといられるし

 

夕方や夜景なんかも綺麗だろうね

 

 

でも もういいかな

再来はないだろうなハラカドでした爆  笑

 

 

 

そして 新しくなった原宿駅

お初です気づき

 

 
昔の駅舎 好きだったけれど
今の人の多さには
あの駅舎じゃどうしようもないものね
 
 
 

そして東京土産はFOUNDRY飛び出すハート

マンゴー大好きです

 

 
久しぶりの原宿 楽しかったなぁ
 
 
 
 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m