マンションの工事が始まり
なかなか家を空けられなかったのですが
昨日は外廊下側の足場工事だったので
この日はめいも大丈夫だろうと
1か月ぶりに叔母の家へ行ってきました
ちゃんとお留守番できました
叔母は昨年ちょっと
鬱っぽくなってしまった時期があったので
なるべく顔を見に行かなくちゃ!と
頻繁に会うようにしています
叔母に会うとこちらが元気になるしね
ちょっと開いてしまったので
大丈夫かなぁ~と心配しましたが
もう全然 大丈夫でした
久しぶりの叔母との話は
やはり いろとりどりで楽しい
少し前に知り合いの陶芸家の方のところへ
行って来たそうで・・・
叔母は韓国で覚えた陶芸をまだ続けていて
コロナ以降あまり作ってはいませんが
陶芸仲間が多くいるようです
そこで見つけたという可愛いおひな様
以前 猫の飾りを買ってきてくれました
多摩川べりで外猫ちゃんのお世話をしながら
一人で作って売っているそうです
桜が咲いたら連れて行ってもらう約束
ひな祭りは過ぎてしまったけれど
せっかくなので旧暦のひな祭りまで
出しておくことにします
10数年前に住んでいた松本では
ひな祭りは旧暦の4月だった気がします
この陶芸家さん とても苦労していると
叔母が話していましたが
作る作品は皆
愛にあふれてる感じがします
春になって連れて行ってもらうのが
楽しみです
叔母の話
叔母とちょっと気になっていること
まだ次回 お話ししますね
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m