10日ぶりの叔母の家
家から見えるベースの中
兵隊さんが減っているそうで
(イスラエルにいっているのではないかって)
あまり人を見ないらしい
去年の春過ぎから半年近く心を病んで
あんなに陽気だった叔母が落ち込む日々
それ以降 話し相手にと
なるべく顔を出すようにしています
今は元通りの叔母 元気いっぱい
毎回楽しい話のオンパレード
私って本当は大人しいのよ!
という叔母ですが・・・
寒かったのでカレーうどん屋さんへ
ここのカレーうどん好き
ご飯屋さんでも 帰ってきてからも
ずーっと続く叔母の話
幼少期の話から恋愛話
米軍基地内で暮らしていた話 etc.
どれもが常に新鮮で楽しい
いつかサブブログを立ち上げて
紹介したいと思います
(話が飛ぶので まとめるのが大変です)
晴れやかな青空 晴れやかな叔母
いつまでも元気で・・・と思う日々です
というより
MAYママのが先に逝ってしまいそう
本日は節分
恵方巻きを食べるのが
主流のようになっていますが
子供たちがまだ小さい頃
全くと言っていいほど
関東では 知られていませんでした
関西?西のほうでは
恵方巻きを食べる風習があったようですね
1998年長野オリンピックの年に
長野の松本へ転勤したMAY家
スーパーで見かける恵方巻き
(なんで巻きが売られているのか
不思議でした)???
子供から聞いた話に
驚愕したのを覚えています
節分の日の夕飯
ある方向を向いて太巻きにかぶりつく
しかも立ったまま(立ち食い)
食べ終わるまで喋ってはいけない
(しゃべると口から福が逃げていくそうです)
1本丸ごとかぶりつく
一気に食べる
何だそれ?
長野って変な風習があるんだ!と驚いた
セブンイレブンが恵方巻きを流行らせた
みたいなことも聞いたことがありますが
今や全国展開
日本人ってイベント大好きだものね
MAY家もイベントに流されがちですが
でも今年はこれでいいかな~
週明けはお天気が崩れるようです
素敵な週末をお過ごしください
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m