緑内障の定期検診に行ってきました
この病気との付き合いも 丸3年になります
3年前の12月
白内障が気になり たまたま訪れた眼科にて
眼底検査をした結果
緑内障の疑いあり!との診断
後日視野検査をすると
左目の一部が見えていない
まだ初期なので全く自覚症状はなし
あれから3ヶ月毎の検診と1日1度の点眼薬
緑内障は生涯通院という
大きな足かせがつきます
3年経ちましたが
これは生涯が終るまでずっと続くと思うと
先はとてつもなく長い
医療が発達した今でも 治療薬や施術もなく
一時的な手術もあるが
眼圧を抑え 進行のスピードを抑えるだけ
一般的には点眼薬
もちろんこれも進行を遅らせるだけのもの
ただ早期に緑内障が発覚すれば
進行があまり進んでいないうちから
治療が始められるので
生きているうちに
失明に至ることはないと言われています
急に失明するようなことはほとんどなく
何十年とかけて視野が欠けていくという
進行性の病気なので
発見が遅れれば遅れるほど悪化
それもまた怖い病気
今回の検診は視野検査と眼底検査
普段は両眼で見ているので
全く気にならないのですが
左目の視野は前回と比べても
少しずつ見えない範囲が広がっています
元々眼圧が高くならない緑内障のため
眼圧は平均値を保っています
それでもこのまま治療を続けていれば
視野も視力も保っていけるそうでう
一時期 人生設計が変わるのではないかくらい
落ち込んだ時期もありましたが
今はじっくり上手に
付き合っていくしかないのだと
自分なりに納得しています
早く見つかってラッキーだったと・・・
ただ 物がきちんとそのままの形で
綺麗に見える間に
見たいものは見ておきたいと
今は強く感じるようになりました
早期発見が大事な病気
なんとなく見えづらいから
白内障かと思ったら
緑内障だったなんてこともあります
50歳過ぎたら眼底検査 おすすめです
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m