先日のブログ
山梨の新酒ワインの話を少ししましたが
過去ブログを見ていると
山梨ヌーボー新酒を求めて
もちろん観光も含め出かけていました
お気に入りはやっぱり「原茂ワイン」
この雰囲気が好き
ここのワイナリーの2階には数年前までは
レストランもあったのですが
コロナ禍で閉店してしまったみたい
今は時折ガーデンカフェとして
様々なお店が出店しているようです
行けずに終わってしまったのが残念
昔からパパさんのお気に入りが「アジロン」
アジロンを知ったのも
原茂ワインがきっかけ
山梨県の勝沼周辺でしか
ほとんど栽培されないと言われている
アジロンダックという「幻の黒ぶどう」
のワインなんです
ぶどうなのにベリー系の香りと
フルーティーな果実味
香りと酸味と果実感があるワイン
新酒じゃない方がもっと濃厚
アジロンは甘口が多いけれど
原茂ワインは辛口です
それと このラベル
ラベルに描かれているのは顔
原茂ワインのお嬢さんが小さいときに
パパさんの顔を描いたものだそうで・・・
最近は顔ラベルではなくなりましたが
我が家で原茂ワインと言えば
この顔が思い浮かぶ
MAYママは甘い方が好きかな
山梨ならではのワイン
興味のある方は是非 飲んでみて
山梨へ行くことがあったら
ワイナリーにも寄ってみてください
新酒をポチポチしようかと調べていたら
新酒解禁の3日から本日6日まで
新宿東口駅前広場で
「やまなしワイン×
LUMINE AGRI MARCHE 2023」
というのが開催されているようです
本日 仕事お休みのお姉ちゃんに
託してみました
史上最大
総勢約70ワイナリー
約200銘柄のワインが大集結
欲しいワインが見つかるかもしれません
本日11月6日のみ16時~20時
お近くの方は是非~
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m