今年も帰省はできないと決めた | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

バッグの隙間から ちらっと見える茶色い物

さて これは何でしょう?

 

 
これは めいの鼻先熊あたま
 
パパさんが帰省するのでバッグを出していたら
こっそり入って狭い空間を満喫していたハート

 

 
もしかして誰かを
びっくりさせようと思っていた?
 
ずっと鼻先出したまま じっとしてる爆  笑
 
誰も来ないので つまらなくなったみたいで

 

 
ひょっこりと顔を出した爆笑
 
猫ってほんと 可愛いなぁ~照れ
 
 
 
この暑さ 帰省には一緒には行けないね
めいも高齢 ママも高齢
パパさんも高齢ですが・・・
 
ベランダで洗濯物を干すだけでフラフラ
駐車場から部屋に戻るまででバテバテ
 
数年前 帰省した際に
熱中症になって寝込んだこともあり
 
その頃より 今はもっと暑い
向こうで具合が悪くなっても
診療所も開いてない
救急車も来ないじゃ 辛い無気力
 
自分の実家ではないので
エアコンのある茶の間で
ゴロゴロするわけにもいかない
 
無理をしてでも動いてしまう
 
猫たちのケージの置いてある部屋には
もちろんエアコンはない
 
 
 
あの頃は扇風機をあてていたっけ
 
数年前でも暑そうにしていたニャンズ
今はもっともっと暑いもの・・・
無理よね 70近いおばあさん猫にはあせる

 
そこで生活している人がいるのに?
と言われたって 
普段そこにいてしっかり動いている人とは
レベルが違う
すごいなぁ~とは思うけど
 
普段無理をしないように
自分を甘やかしている人が
耐えられるとは到底思えない無気力
 
コロナに罹患したばかりなので
コロナになる心配は
ほとんどないだろうけれど
熱中症の怖さはわかっている
 
昔 アメリカ大使館の夏祭りで
はしゃぎすぎて熱中症になりかけた無気力
冷たい物のみ過ぎてお腹壊しかけた無気力
 
そんなことあったなぁ~驚き
 
 
おおげさかもしれないけれど
死ぬ覚悟で行くなら別だけど・・・
 

なので今年も一緒に帰省はしないと決めた

 

 

そんな今年のお盆です

 

 

 

スーパーで見つけたアスパラ

「さすけねぇアスパラ」って何だろう

変わった名前の美味しそうなアスパラ

 

しかもこの値段で太いし6本も入ってる飛び出すハート

 

 
肉巻きにしていただきましたが
これが柔らかくて美味しかった
 
調べてみたら「さすけねぇ」って
福島の方言で 大丈夫!ってことのようで
この商品は
見た目が悪いけど・・・
みたいな名前のようです
 
また見つけたら買わなくっちゃ飛び出すハート
 
 
 
お盆休み始まりましたが
子供たちは夏休みもなく通常勤務のようです
 
なのでママもいつもと変わらずの生活
日中は籠って夕方から買い物だ
 
台風が近づいてきているようです
熱中症もですが
台風にも備えていきましょうねぇ~
 
 
 
 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m