「ラーゲリより愛を込めて」の原作本 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

二宮和也さんの映画

「ラーゲリより愛を込めて」が

上映されていますが

少し前に原作本を読みました

 

終戦後ソ連の捕虜となった

日本人の話ですが あまりの非道さと

今のロシアで捕虜になっている

ウクライナの人々が重なり

辛すぎて珍しくなかなか

読み進まなかった本でした

 

image

 

これを読んで知ったのが

終戦後60万人もの日本人が

シベリアの収容所に抑留されていたこと

 

教科書では教えてもらわなかったのか

若さゆえ、興味が、なかったのか

スターリンの事は習った覚えはありますが

全く知らなかったあせる

 

私の祖父は戦争から戻ってきましたが

終戦でほとんどの人が

戻ってできていたのだと思っていました

 

終戦後10年以上

捕虜状態にあったなんて・・・

 

日本が復興に沸いていた時代に

そんなことが続いていたことに衝撃あせる

 

本を読んだだけで辛いのに

映画を観たらもっと沈んでしまいそうで

 

めちゃくちゃ感動はするけれど

涙でぐちゃぐちゃになりそう{emoji:char3/020.png.ガーン}

 

こういう歴史があったことは事実だし

知っておくべきだと思うので

 

このことを知らない人たちにも

今の子供たちにも観てほしい気もします

 

映画の評判はすこぶるいいので

やっぱり見に行こうかどうしようか

悩むMAYママでした

 

行くならタオルとサングラスと

替えのマスク持参だなぁ~

 

 

 

image

 

今日は叔母のお共で上野の美術館に

兵馬俑を観に行ってきました

 

叔母にそんな趣味があったとは🤭

 

またその様子は後日

それでは行って来ますねー

 

お兄ちゃんがいるので

めいのことは任せてきました

いい子にお留守番できたようです

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m