留守番寂しん坊だっためいは
ママのお目付け役に就任しております
ブログチェックをしているママの後ろや
どこに行くにもついてくる(笑)
洗濯物を取り込んでいたらベランダにまで・・・
でもね
ママが部屋に戻ったらあわてて戻ってきた
ママのお目付け役のためではなく
ただのビビりちゃん
りんがいなくなってからは
ベランダに出ることはなかった
最近 そろりそろりと出るけど
ちょっとした音で慌てて帰ってくる
超がつくほどのビビりちゃん
りんがいれば
ベランダなんてへっちゃらなのに・・・
嫌いでも小さなりんがいると
心強かったのかもしれないね
もう相棒のりんはいないのだから
少しづつ強くならなくっちゃ!
ね

さてさて昨日のコンスタブル展の続き
じっくりゆっくり鑑賞していたら12時半
ランチランチ・・・と思ったものの
丸の内のランチタイムはどこもいっぱい
美術館前の中庭にも
お弁当やテイクアウトを広げる人でいっぱい
空いていそう・・・と覗いたお店は
マスクを外して
おしゃべりランチをする人がわらわら
これは避けたい
またまたランチ難民か・・・
たどり着いたお店は丸善本店
本屋さんですがカフェがあるんです
窓からは東京駅を出着する電車が見える
本日のランチ
サーモンフライと早矢仕ライス
諸説ありますが・・・元祖ハヤシライス
丸善の創始者 早矢仕さんが
考案、名付けたとされているんです
なので丸善では早矢仕ライスという
電車の見える窓際の席
電車乗って旅行したいなぁ~などと
思いながらお一人様ランチ
お家で作るハヤシライスとは別物
めちゃ美味しかったです
東京駅はなかなか行きたいところへ
たどり着けず迷子になってしまう
ほぼお上りさんだよね

大好きな松露の玉子焼き
朝食に玉子焼サンドを作って
いただきましたよ
もちろん店頭でも
玉子焼サンドは売っています
松露の玉子焼は東京駅へお出掛けしたら
おすすめしたい一品です
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m