コンスタブル展と寂しん坊ねこ | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

いつぶりのお江戸だろう?
東京駅 
 
 
雲一つない青空
 
調べてみたら2019年12月に
皇居の通り抜けしたのが最後だった
 
1年と4か月ぶりのお江戸は
東京駅の工事が終わり
とても綺麗になっていましたよ
 
まだまだコロナ禍ではありますが
チケットを手に入れることができたので
三菱一号館美術館で開催されている
「コンスタブル展」へ乙女のトキメキ

 

 
英国のテート美術館所蔵の
コンスタブルの作品がいっぱい
 
コンスタブルはターナーと並ぶ風景画家
 
コロナのせいで
ターナー展を見逃してしまったので
コンスタブル展は見たかった
 
空と雲を描かせたら
彼が一番じゃないかと・・・思うのですがニコニコ

 

 
三菱一号館美術館は
建物も内部も素敵ですが
美術館内から見える中庭がまた良いハート
 
一人なのでじっくりゆっくり・・・
気が付いたら1時間半くらいいた(笑)
 
人数調整はしていたようですが
結構混んでいました

 

 
この作品のみ写真OK (曲がってる・・・あせる
 
お姉ちゃんが何年か過ごした
大好きな英国の風景
こんな空を見ていたのかな・・・とも
 
息づかいすら感じられる作品に
思わず深呼吸したくなるような絵画がいっぱい乙女のトキメキ
 
お昼を過ぎてお腹は空いたけれど
心は満たされた乙女のトキメキ 大満足照れ
 
コロナ禍だけどこんな時間も時には必要
 
この続きはまた明日
 
 
 
電車が混む前にといそいそと帰宅
 
ご飯に大好きなささみをトッピングして
置いていったのに
ママがいないことが寂しすぎたようで
ご飯も食べずに待っていました
 
帰ってきたら
ニャアオニャアオとまとわりつく寂しん坊

 

 
ご飯を上げたら 
ガツガツ むしゃむしゃ
 
闘病中のりんが
食べやすいようにと新調したお皿黒猫
 
りんはほとんど使うことがなかった

 

 
すごい勢いで食べていました
 
テレワークのお兄ちゃんはいたのですが
忙しすぎてかまってもらえず・・・
 
出がけにトイレに入っただけで
鳴いていたものなぁ~

 

 
洗濯物を取り込み
片付けてるママをガン見し

 

 
テーブルに着くと足元に待機

 

 
ソファに座れば
もうどこへも行かないでねぇ~!
と。このお顔
 
今日はめい孝行しようと思います
 
 
 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m