大分県豊後大野市
熊本県阿蘇市の隣(大分県竹田市)の隣
ど田舎で山の中である
コースが![]()
10km上って11km下るコース
高低表に現れない小さなアップダウンが多い
鍛えられました
福岡マラソンを走るカシス☆氏がゴールするのが早いか
(8:20スタート 3時間15分~30分ゴール)
おがた五千石ハーフを走るまんちゃんが早いか
(9:20スタート 2時間10分ゴール予定)
最後まで走るためのモチベーションアップ作戦
244名の参加だったので
初めての1列目スタート![]()
![]()
最初の1kmはフラット
キロ5分08秒なんて10kmレースでも出さないぞぉ~ ![]()
それでもどんどん抜かれていく ![]()
こんなど田舎レースに
キロ4分ランナーさんが多数いる ![]()
1km地点で30人には抜かれたな ![]()
1km過ぎたらじわじわ上って行く
ペース落とさないと5kmでチーンするので
ペースを落とす・・・・・
いや上り坂なので自然と落ちていく
キロ6分より落とさないつもりが無理 ![]()
キロ6分越えているのは給水か急坂のせい ![]()
アクエリアスパウチを持参したがのどが渇く
給水場でも給水した
気温は17℃くらいだったけど
汗
がポタポタ
ランナーさんのTシャツは滝汗で濡れてました
でもね
高齢のおじいちゃん・おばあちゃんたちが
椅子に座って拍手や旗を振って応援してくれるわけ
ありがとうございます って
お礼を言って進みました
チョコや塩飴などがエイドに置いてあり
まんちゃんは1口チョコをもらいました
坂を上って
ちょっとだけ下り
またまた長い坂を上るの繰り返し
(いい加減にしろよ
と愚痴をいう)
自分のペースに合う人を探してはコバンザメ
引っぱってもらいました
やっと最高点に到達(10km)
これからは下り坂最高 ![]()
坂を下って行くとふと気づく
これって前のコースじゃん
以前のコースは上の図で言うと
21kmから右回りで10kmと11kmの中間で折り返し
新コースは21kmから左回りの周回コース
11kmからは1度走ったコース
知らないコースよりは心に少し余裕が出た
駄菓子菓子
7年前に砕け散ったラストボス![]()
1kmで40m上る激坂があるんだった
ここで力尽き、ほぼ歩いちゃった ![]()
10km
14.5kmの長ぁ~~い下り坂
15km、16kmラップがラスボス区間
きつかったぁ~
長い下りの後の4kmはフラットなのに上り坂に感じる
(箱根駅伝の6区状態ね)
1人だと歩いてしまうので誰かにコバンザメ作戦
(1kmくらいお嬢さんの後ろにストーカー)
何とかゴール
2時間12分13秒 (AM11時42分ゴール)
カシス☆氏
3時間17分14秒 (AM11時37分ゴール)
カシス☆氏の圧勝でした
また練習します
いちおう7年前より1分速くなりました
次は12月1日の鹿児島県阿久根市のハーフの大会
頑張りマッスル ![]()
ゴール後お弁当をもらい美味しく食べました
食べ終わったらポツポツ雨
が降り出したので
シャトルバスに乗り駐車場へ
着替えたのち少しだけダウンジョグして帰宅へ ![]()
![]()
1時間40分ドライブして無事到着
寝不足だったので速攻で昼寝しました
今回も無駄に長いレポでした
それではみなさんまたお会いしましょう
バイバイ ![]()
![]()
![]()













