明日大阪マラソンに出走されるランナーのみなさん、ガンバですグッ

玉名いだてんマラソン(熊本)に出走されるみなさん、、頑張りなっせグッ

 

熊本城マラソンのホームページではなく、地元TV局(TKU)のホームページに全ゴールシーン(動画)が掲載されてます。まんちゃんの姿(赤〇)も映ってます。

もう1週間経つんですね。3年ぶりの開催で楽しく出走できたのですが、後半ハーフは本攣りの恐怖にあっさり負けて不完全燃焼・・・・ 

 

今シーズン(2022秋~2023春)
10月金沢マラソン 5時間13分 

坐骨神経症明けで走り込み出来ず、種類豊富で充実しているエイド食完全完食ファンランでした。ノープレッシャーが良かったのかタイムが良かった(エイドロスは約10分間)。

11月神戸マラソン 5時間07分

雨90%予報だったが雨降らず。でも強風に勝てず35kmで脚は売り切れでした。

12月青島太平洋マラソン 5時間33分

調整は上手く行ったが当日調子が上がらず、2ndワーストガーン 今思えばホテルの朝食バイキングで食べ過ぎたかな 笑い泣き

 2月熊本城マラソン 5時間12分

地元開催で試走もかなりしたんだけどなぁ~。練習不足の金沢と同じタイムとはショボーン

 

最終戦のさが桜マラソンは強気で最初から突っ込みます ニヤリ ハーフの大会のつもりで走りその勢いで後半ラップ落ち込んでも死ぬ気で走る(本攣りがなんじゃ!) 

 

前半ハーフ2時間 + 後半ハーフ2時間45分 = 4時間45分PB達成

さが桜はフラットコースなので、後半撃沈しても前半頑張ればいいんじゃなぁ~い!?

(ただ大会当日くらいに桜開花宣言が発表されそうです(暑さに弱いんです)。

まんちゃんのことだから上手く行かないでしょうが、最終戦なので撃沈上等作戦で行きます。

その練習レースとして、こばやし霧島連山絶景マラソン(ハーフ:宮崎)に出走します。


10km~18kmまでの上りはなかなかハードですよね。2時間切り狙っていきます。キロ5分45秒でつっこむぞぉ~ゾウ

 

そんなわけで今日のラン練習。

午前中どんより曇り雲で寒かったのでグダグダ過ごしてました。2時過ぎから青空が見えてきたので4時30分スタートランニング

1時間走を目標に走り出す。1km体チェックして徐々にペースを上げました。

7:44 7:02 6:27 6:25 6:03

6:00 5:31 4:57 5:06

9.925km 1時間00分00秒 6:02/km

 

フル後半の脚を残すキロ6分後半のペースでしか走ってなかったので、これからはキロ5分30秒の練習を入れないといけないね。アップジョグを2kmくらいしてから、10km以上の練習をしようっと ウインク 頑張れ俺!

 

それではみなさんまたお会いしましょう

バイバイ バイバイバイバイバイバイ