万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』 -7ページ目

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

本日は有休を取って、週2回釣行予定。。。

 

ですが、天気予報では北風は何とか場所でなりそうですが

 

雨マークが・・・ガーン

 

これはサーフトローリングか河川のぶっこみ大物かな?って考えていたら

 

朝の予報で雨マークが消えていい感じ。。。

 

ということで、北風に強い小網代へ!

 

 

意外に風が弱くて、マリパーク沖の深場に来ました。。。。

 

で、今日は非常に潮が速い。。。

 

それは良いのですが、なんとまさかの・・・

 

 

船尾が風上に向かってしまう始末。。。

 

さすがにこれではビシも真横に出て行って釣りになりません。

 

なので、春に真鯛を釣った浅場のポイントへ!

 

 

初めはエサが残っていい感じ。

 

ですが、あたりが来たと思ったら

 

 

鯖フグ・・・

 

ま、1匹ならと続けるとハリス切れが発生し

 

水面直下でも食ってくる始末・・・

 

なので、根の点在する三戸の急坂下沖へ!

 

 

エサ取りは多いものの、ハリス切れはなかったのですが

 

コマセを撒くと

 

 

やっぱり鯖フグが寄ってしまいます。。。

 

なので、少し沖へ移動。

 

 

ここでは餌残りが大発生。。。

 

コマセを撒いても鯖フグっ気はありません。

 

そして、・・・

 

 

鯖フグでない魚がヒットしましたが、合わせが速すぎたのか?

 

痛恨のバラシ・・・

 

その後、ここでも鯖フグが沸いてきたのか?ハリス切れ多発・・・

 

なので、春に鯛を釣った浅場のポイントから湾の外に少しだけでて

 

マリンパークの半島のその側の浅場に。。。。

 

 

すると、湾の中と全く違うのか?潮が速いです。。。

 

でも、沖ほどではなく釣りは成立。。。

 

エサも残り雰囲気が良いので続けますがあたりが来ません。。。。

 

なので、2本のビシの一つを水面か付近を攻めると竿が曲がり

 

 

ショウサイフグ・・・

 

そして、エサ取りだらけになります。。。

 

干潮過ぎて、潮が緩んでもハリス切れはありませんが

 

エサ取りがすごい・・・

 

なので、もう少し湾の外に。

 

 

ここはそこが砂地なせいか?鯖フグらしいあたりが連発し

 

ハリス切れも多発で本日終了。

 

 

長井仮屋で鯖フグがいなかったので期待しましたが、まさかの鯖フグだらけ・・・

 

今年の鯖フグはなかなか読めませんね。。。

 

で、明日は久々に金田湾に行こうと思うのですが

 

予報を見ると南の吹き出しが早くなり、雨マークも・・・

 

これは朝の予報で判断するしかないですね。。。

 

明日は今日の逆になっちゃうか?

 

 

☆今週の釣り動画

 

 

チャンネル登録はこちら☟