今週は土日釣行を計画してますが、本日は北風が強く
ボートは厳しい状況。。。
小網代に行ってもいいのですが、2週間前に撃沈してるのと
日曜のバックアップになるので、今日はボートはお休み。。。
で、こんな時のおかっぱりはやっぱりぶっこみ大物でしょう。
いつも行ってる旧江戸川にしようかと思いましたが
どうも湾奥に品酸素塊があり青潮が気になったので
やってみようと思って、なかなかやってなかった相模川へ!
旧江戸川に比べると川は広いですが、旧江戸川より混雑気味。。。
早速竿を出すと、あたりが来ますが鈴はならず…
なかなか針がかりしません。
満潮前にようやくヒットしたかと思えば
なんじゃこりゃ?アナゴ?
そして、満潮過ぎて潮が変わるとエサ取りの活性が強烈に。。。
旧江戸川ではデカハゼがエサ取りになるので、掛かってきますが
ここのエサ取りはかかりません。
何度もエサを打ち返してると
セイゴをゲット。
小ぶりですが2025年初物のキビレをゲット。
その後、エサ取りを逃げるようにしていたら
セイゴがヒット。
このほか、途中下車1匹と良いあたりなのにかからないものが数発…
で、朝の内と思っていたら昼過ぎまでやっちゃったので今日は終了。
今日の釣果はフライにでもしようと思いお持ち帰り。。。
このエサ取りを回避できるようにすればいい釣果出そうですね。。。
また挑戦しましょ。。。
ホームグラウンドの金田湾の釣果が上がってきましたね。。。
明日は久々に沖を釣査しようと思います。。。
☆今週の釣り動画
チャンネル登録はこちら☟