京急大津でまさかの大アジ撃沈・・・ | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

今週は台風の影響でボートは厳しいと思いましたが

 

大津ならなんとかと思い、大アジ狙いで出船!

 

早速、月曜に大アジを釣ったポイントへ!

 

 

今日は船尾方向にスーパートリックサビキ。

 

そして、ビシは

 

 

コマセ石鯛釣法を使って、誘いで攻めてみます。

 

今日は事前コマセをしたのですが、朝はあたりなし。。。

 

開始30分を過ぎたくらいからくるだろうと踏んでいたら

 

スーパーとシックサビキの竿が海に突き刺さり!

 

 

ま、まさかの鯖フグ・・・

 

しかし、その後フグは見えず、いい感じになってきます。

 

そして、9時から12時くらいは北風が少々強まる予報がでていて

 

 

予報通り強まります。

 

釣りをするのには問題ありませんが、少々白波が見えます。

 

なので、場所移動はせず粘ると、餌が取られだします。

 

ここからコマセを撒いてもエサが残るようになれば時合到来!

 

のはずですが、今日はエサが強烈にとられます。

 

コマセ石鯛釣法では触った感触なしに取られるので

 

おそらくフグか・・・

 

何度も何度もコマセを撒いて打ち返して、スーパートリックサビキにようやくあたり!

 

 

しかしフグ・・・

 

そして、げじげじハリスやハリス切れが発生し、今日のがれ場は釣りになりません。

 

そして、北風が落ち着いて移動できるようになったので

 

 

富士山根の沖へ移動。

 

こちらでは餌が取られず、コマセを撒いても餌残り。

 

これはいつ竿が曲がってもいい状況。

 

ですが、1時間ほど粘っても無反応・・・

 

そして、餌が取られるようになったら、朝のがれ場状態に。。。

 

もう時間切れでノックアウトガーンガーン

 

まさか、がれ場で大アジが釣れる年に坊主とはなんたること。。。

 

ボート屋で話を聞いたら、今日は富士山根沖と武山岸寄りだとか。。。

 

これは朝から富士山沖にするべきでした。。。。

 

来週の夏休みにリベンジしなければいけませんね。。。

 

 

今日の読みが正しいとするならば、夏休み前半はがれば根。

 

後半は富士山沖~武山沖といったとこでしょうか?

 

これは確かめなければいけませんね。

 

 

☆今週の釣り動画

 

 

 

チャンネル登録はこちら☟