本日は三浦半島は北風強風予報。。。
網代なら行けるかな?って思いましたが、
天気予報サイトは50:50で強風予報と弱風予報。。。
気象協会は弱風予報にもかかわらず、強風注意報が出ており
この年末の網代は内田丸のブイ周辺ではなく
ちょいと遠めのポイントへ遠征する予定なので
本日は見送りました。。。
そこで、今日は旧江戸川でぶっこみ釣り。
この時期に黒鯛・キビレは厳しいと思いますが
ワンチャンカレイが釣れないかな?ってことで出陣!
今日は河口部の海寄りに入ります。
で、さすがに湾奥は水温が低く、エサ取りの反応もありません。
開始30分過ぎに一度鈴が鳴りましたが、エサをちょこっとかじられたのみ…
で、ここは微妙な根を感じたので、少し上流へ!
このころには気温も上がり、落ちハゼくらい来てもいい感じですが
今日は全く鈴が鳴りません。。。
11月のハゼの猛攻ならツ抜けは余裕と踏んでましたが、音沙汰なし。。
で、こんな感じでカレイらしい反応ありますが
(↑左の竿の穂先が跳ね上がって、道糸がふけてます)
今日はまさかのノーフィッシュ。。。
三浦半島はこの時期でもエサ取りがすごいのに湾奥はさっぱり。。。
それもそのはず。
ボート釣りの時は海の水のほうが気温より高く、非常にぬるいですが
今日は気温相応か?ひんやり。
東京湾の乗っ込みカレイは観音崎周辺から始まり、湾央の横浜周辺、12月の最後に湾奥で釣れた後
男祭りに突入でしたが、近年の高水温で動き変わってしまいましたかね。。。
カレイが回遊魚(季節性の)であることを考えると
11月くらいにこのポイントに入っていてもおかしくなかったかな?
これは来年釣査しないとですね。。。
でも、湾奥は水温低くなってきたので、年明けのカレイ船が楽しみです。
今週は2本の通常動画を公開しました。