潮が澄んで激渋の金田湾、起死回生の一発は? | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

今日は久々に金田湾。。。

 

天気予報からは網代に行ってもいいのですが

 

次の網代釣行はちょっと遠征を考えてるので、今日は金田湾を選択。

 

南風予報なので雨埼寄りへ!

 

 

泳がせ釣りシーズンに一番岸寄りに入ってる定置網の先端部から。

 

すると、いきなりヒット!

 

 

小ぶりですが、鯖フグ・・・

 

今日はこれがいきなり入れ食い!

 

 

開始3投目にてスーパートリックサビキがご臨終…

 

なので、定置網後の岸寄りへ逃げました。

 

 

こちらはエサ取りが多いものの、鯖フグは皆無。。。

 

ですが、

 

潮が非常にスケスケで

 

 

全くあたる気配なし・・・

 

なので、雨埼の浄水場沿岸部の根に挟まれた砂地へ!

 

 

ここは夏休みにシイラを釣った場所の近くで

 

 

この動画の後半部の場所から定置網のブイ一つ間隔分、岸に寄ったとこ。

 

なので、鯖フグがいるかと警戒しましたが、いませんでした爆  笑

 

ですが、本命のあたりもなし…

 

ビシは常にエサとられますが、スーパートリックサビキは底の餌が取られたり

 

全部餌が残ったり…

 

潮が澄んでるので、コマセ籠からエサが遠いビシにエサ取り集中でしょうか?

 

今日の潮時的に12時からが地合いかと踏みましたが

 

当たる気配なし・・・

 

これはボート釣り動画が久々に没の危機…

 

鯛や青物でなくてよいので、こんな日は大物さんが1匹釣れてくれればよいのですが。。。

 

そして、遂にビシにあたりがあり

 

 

30センチオーバーのカワハギ。。。

 

おー良かった、今日はテンヤでもあたりが出ずエサのみ取られるので

 

ワッペンばかりかと思いましたが、あと1時間で来ました。

 

ここから終了の14時までが勝負と思ったら突然のスコール。

 

 

親父さんも迎えに来ちゃったので、片づけたら晴れちゃいました。。。

 

でも、雲の切れ目の晴れ間だったので

 

ま、しょうがないか。。。。

 

浅場の釣りなので潮が濁ってないとだめですな。。。

 

うすうす分かっていたのですが、こらえきれなくて来ちゃいました(笑)

 

南風が吹いたら水深の深い網代や大津などにしたほうが無難ですな。

 

教訓にしましょ。。。

 

 

今週は金田湾の釣り動画(通常動画)とショート動画を1本公開しました。