京急大津の戻りカレイ、時合の前に強制終了… | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

本日は南風が強い予報なので、伊勢町海岸へカレイ釣り。

 

鰈のポイントはすぐそこなので、問題ないと思ったら

 

剣崎が12m吹いていて、本日は中止叫び叫び叫び

 

で、大津ならいけるのでは?って提案頂いたので

 

ボート屋に電話電話すると、出船予定で予約不要とのこと。

 

では、本日は予定を変更して京急大津の戻りカレイ!

 

昨年は悪天候で完全に遅くなってしまいましたが

 

今年はGOODタイミングでしょう。

 

 

で、今シーズンは三春町岸壁沖で乗っ込みにカレイをGETしたのと

 

せっかくの南風なのでヤマダ沖へ!

 

 

開始するとエサ取りは多からず少なからずでいい感じ。

 

先週の久里浜を考えたら、いきなり反応あってもいいですが

 

今一つ魚っけなし…

 

今日の潮時は出船後が下げ始めで、ボート上がる少し前に干潮。

 

ってことは、朝一反応なければ午後勝負ですね。。。

 

で、安浦漁港のほうからからころ音を鳴らしてる船が…

 

 

げ、ナマコ船ガーンガーン

 

ここも引いてましたか…

 

ヤマダ沖は安浦漁港の管轄と被るとこがあるので

 

大津管轄オンリーの旧PCデポ沖へ移動。

 

こちらもエサ取りはそんな多くないですが、いい感じ。

 

で、かすかな反応があったかと思えば

 

 

パックンチョことイトヒキハゼ。

 

そして、われらがスター

 

 

ヒトデ・・・

 

ここ最近ヒトデを見かけないので、これがいるってことはこちらは

 

あまりナマコ船に引っ張られてなさそう。。。

 

ですが、風が強くなるはずが、一瞬だったり

 

あっちこっちに向きを変えるので、底が柔らかいこのポイントでは

 

釣りがしにくい。。。

 

 

で、時合開始まで2時間くらいあったので

 

いつもやってる港を出てすぐそばの航路脇へ。

 

 

こちらは投入する方向でエサ取りが多いですが

 

エサがなくなりすぎて釣りにならないほどではありません。

 

すると、ようやく先週のカレイのようなあたりがり

 

 

巨大な彼岸フグでした。。。

 

エサ取りもひどくないので、ここで粘ろうかとしたら

 

 

南西風が強烈になってしまいます。

 

南風には強いですが、馬堀海岸側はこうなってしまうと厳しいので

 

 

再び旧PCデポ沖へ!

 

今度は風が少し強いですが、ここは風裏でいい感じ。

 

これなら午後の時合に一山来そうな感じ・・・

 

だったのですが、沖では白波が立っており

 

ボート屋のおやじさんが来て、全てのお客さんが上がったとのことで

 

本日は終了とのこと。。。ガーンガーンガーンガーン

 

おー、これからってときに。。。。

 

非常に残念で、久々に2回連続で動画を没にしてしまいました。。。

 

これは来週は安全パイを取るしかないですね。。。

 

 

で、今日はボート屋さんでいただいたワカメをお持ち帰り。

 

 

少しですが、今年はいっぱい食べてるので十分でしょ。。。

 

今週は金田湾のボート釣り開幕動画。

 

次に南風だったら伊勢町のカレイかな?