本日は2週間ぶりの京急大津。
前回は撃沈だったのでリベンジへ!
ボート屋の情報では丸根で中アジが釣れてるとのことでったので
丸根に来ました。
開始するとエサは取られ、取られずでいい感じでしたが今一・・・
早速ヒットしたものの
フグ…
で、アンカーを打った場所が海苔棚から離れすぎていたので
アンカーを打ち直そうとしましたが、今日はやたらと人が多く
うまくピンポイントに入れそうにありません。
フグは入れ食いにならないので、このまま続けるか迷い
中根に移動。
今日の中根、武山沖は低調気味なせいか?人が少ない…
中根で開始すると、こっちもエサが取られ取られずですが
やたらフグがヒット…
で、風向きが微妙でボートが回転し、海苔棚にぶつかりそうだったので
アンカー打ち直し…
しようかと思いましたが、別のボートが海苔棚の南側にいて
旨く陣取れそうもなかったので、武山沖へ!
今日はポイント変更するという趣旨だったので
いつもの場所ではなく、縦の武山ラインはキープして
50mほど岸寄りに入りプチポイント変更。
すると、スーパートリックサビキにあたりがあり
イシモチゲット!
ようやく食用魚が釣れました。。。
その後、ついにアジが回遊
したのですが・・・
京急大津らしからぬ、唐揚げ用の小アジ・・・・
しかも、この2回で回遊終了。
なので、アジは泳がせます。
で、フグがひどかった武山沖は、エサ取りが多いものの
フグはヒットせず・・・
しかも、コマセを撒いてもエサ残りが多発。。。
そして、終了30分を切ったころ
ロングハリスビシが海に突き刺さり
本命の黒ちゃんゲット!!
非常に体高があり、銀ピカリンの綺麗な魚で
乗っ込みの脂ノリノリでした。。。
2024年に入ってからまだ釣れてなかったので良かった。。。
で、ぎりぎりまで粘りましたが、今日は終了
とりあえず、晩おかずはゲットできました。
何とか今日は没を免れてよかった
ボート屋情報では丸根付近でアジは良かったみたいで
入った場所が悪かったか?時合まで待てなかったか?どっちかでしょう。。。
これは次回リベンジですね。。。
そして、江戸川放水路のカレイ船はまだまだ好調みたい。。。
アジの釣れ行きが悪いとこ見ると、今年はカレイがよさそうですね。。。
帰り際、早速来週の予約してしまいました。。。
湾奥のカレイ、次回も釣れるかな?
今週は網代のボート釣り動画を投稿しました。